骨太BUTAMEN
平和通りの”骨太BUTAMEN”です。
愛媛では珍しい”東京チャッチャ系とんこつ”です♪
二番町の方は何回も行った事があるのですが、こちらは初めてです。
こちらも背脂の量を”ギトギト” ”ギト” ”ヌキ”から選ぶ事が出来ます。
なおかつ、こちらは学生街にあるからか、野菜の量も”カチ盛り” ”多め” ”ヌキ”から選べれるみたいです。
背脂はいつものギトで野菜は普通でお願いしました。
ラーメンが出来ると、カウンターのみの店なので、背脂チャッチャしてるのを見る事が出来ますw

この背脂で覆い尽くされたスープがたまりません
チャーシューもおいしそうw
麺は中太ちぢれ麺で、麺をすくい上げると、スープと背脂が麺に絡み、一緒に口の中へ入ってきます
やっぱりおいしいです♪
間違いなく、僕の中での豚骨ラーメンのBEST3に入っています♪
昔は”骨太味覚”って名前だったのですが、何年か前から今の名前に変わったように思います。
オーナーさんが代わってないのなら、オーナーさんは西条の方で、東京で修行をし、10年ほど前に帰ってきたと思います。
その帰って来たときに、西条でオーナーさんのお母さんがしている、”よもへい”というラーメン屋さんがあったのですが、そこでオーナーさんは少しの間お手伝いをしていました。
その時に今の原型みたいなラーメンを食べる事ができました。
その時は今みたいにラーメン店の数も多くなく、なかなか衝撃を感じる事はなかったのですが(しかもその頃は20代前半でそんなに数も食べてないし)はじめて”よもへい”でオーナーさんのラーメンを食べたときは、友達一同感激しました♪
同じ西条にあったので、その頃はしょっちゅう行ってましたw
その頃オーナーさんが裏メニューで作ってくれるチャーハンもおいしかったのを覚えています
友達の内の一人が、オーナーさんと仲が良かったので、松山に”骨太味覚”がOPENした頃は、よく夜中に友達と一緒に食べに行ったりもしてました。
今思えば、あの頃は元気だったなぁ。。。。。

骨太BUTAMEN
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
愛媛では珍しい”東京チャッチャ系とんこつ”です♪
二番町の方は何回も行った事があるのですが、こちらは初めてです。
こちらも背脂の量を”ギトギト” ”ギト” ”ヌキ”から選ぶ事が出来ます。
なおかつ、こちらは学生街にあるからか、野菜の量も”カチ盛り” ”多め” ”ヌキ”から選べれるみたいです。
背脂はいつものギトで野菜は普通でお願いしました。
ラーメンが出来ると、カウンターのみの店なので、背脂チャッチャしてるのを見る事が出来ますw

この背脂で覆い尽くされたスープがたまりません

チャーシューもおいしそうw
麺は中太ちぢれ麺で、麺をすくい上げると、スープと背脂が麺に絡み、一緒に口の中へ入ってきます

やっぱりおいしいです♪
間違いなく、僕の中での豚骨ラーメンのBEST3に入っています♪
昔は”骨太味覚”って名前だったのですが、何年か前から今の名前に変わったように思います。
オーナーさんが代わってないのなら、オーナーさんは西条の方で、東京で修行をし、10年ほど前に帰ってきたと思います。
その帰って来たときに、西条でオーナーさんのお母さんがしている、”よもへい”というラーメン屋さんがあったのですが、そこでオーナーさんは少しの間お手伝いをしていました。
その時に今の原型みたいなラーメンを食べる事ができました。
その時は今みたいにラーメン店の数も多くなく、なかなか衝撃を感じる事はなかったのですが(しかもその頃は20代前半でそんなに数も食べてないし)はじめて”よもへい”でオーナーさんのラーメンを食べたときは、友達一同感激しました♪
同じ西条にあったので、その頃はしょっちゅう行ってましたw
その頃オーナーさんが裏メニューで作ってくれるチャーハンもおいしかったのを覚えています

友達の内の一人が、オーナーさんと仲が良かったので、松山に”骨太味覚”がOPENした頃は、よく夜中に友達と一緒に食べに行ったりもしてました。
今思えば、あの頃は元気だったなぁ。。。。。

骨太BUTAMEN
![]() | 愛媛県松山市二番町2-5-12ミツワ28 営業時間:11時30分~14時、19時~深3時すぎ 定休日:日曜 TEL:089-933-7756 データは2008/08/06現在のものです。 おすすめレビューを見る |
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト