らく家 ぶっかけ(冷)
こないだ行ったら閉まってた”らく家”に再訪問です。
今日は食べれるはず。。。と、旧11号を曲がり、坂道を登ると。。。
よかったw
営業中です♪
炎天下の中、単車にて桜三里越えで、すでに体力消耗してます

他のブロガーさんのレポにもありましたが、うどん・定食・カラオケ、となってます♪
カラオケのあるうどん屋さんです
店内に入ると、近所の常連さん?のおじさんが一杯やりながら自分が取ってきた野菜を店の人にあげたりと、ほのぼのした雰囲気ですw
カウンターのそのおじさんの隣が空いていたのでそこに着席します。
夜は居酒屋メニューも出してるみたいですが、おいしいと評判のうどん屋さんにカラオケがホントにあるのはビックリです
さて、のぼせそうな身体の僕はとにかく冷たい物が食べたくて仕方ありません。
ほんとはかけも食べたかったのですが、今回はぶっかけの冷のみにしようと思います。
注文を聞いてから目の前で茹でてくれます。
15分位で出来上がり

ぶっかけ冷 300円
つやがあって、輝いているうどんです
ぶっかけの出汁はお好みでかけれるみたい。

見た目でエッジもきいてて、期待が高まります。
これは。。。。。。。。
うまい!
予想通りにしっかりとしたコシ。
やや細めの麺なのにエッジもきいてるし強いコシ。
ぶっかけの出汁もおいしいです。
本場さぬきにひけをとらないうどんです♪
こんな存在感のあるコシのうどんは愛媛では初めて食べたように思います。
これで太麺だったら香川の”上戸”に近いようなコシです
しかも値段が安い!!!!!
生醤油うどんだったら200円ですよw
値段も讃岐並みでビックリです♪
食べ終わると大将さんが「固さは大丈夫でしたか」と声をかけて頂き、
「いいコシでした。おいしかったです
」
と、一言会話を交わしました。
とてもおいしいうどんで、大満足でしたw
違うメニューもまた食べに来たいと思います♪
東温市西岡
営業時間 10:00~14:00
17:00~23:00
定休日 火
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
今日は食べれるはず。。。と、旧11号を曲がり、坂道を登ると。。。
よかったw
営業中です♪
炎天下の中、単車にて桜三里越えで、すでに体力消耗してます


他のブロガーさんのレポにもありましたが、うどん・定食・カラオケ、となってます♪
カラオケのあるうどん屋さんです

店内に入ると、近所の常連さん?のおじさんが一杯やりながら自分が取ってきた野菜を店の人にあげたりと、ほのぼのした雰囲気ですw
カウンターのそのおじさんの隣が空いていたのでそこに着席します。
夜は居酒屋メニューも出してるみたいですが、おいしいと評判のうどん屋さんにカラオケがホントにあるのはビックリです

さて、のぼせそうな身体の僕はとにかく冷たい物が食べたくて仕方ありません。
ほんとはかけも食べたかったのですが、今回はぶっかけの冷のみにしようと思います。
注文を聞いてから目の前で茹でてくれます。
15分位で出来上がり


ぶっかけ冷 300円
つやがあって、輝いているうどんです

ぶっかけの出汁はお好みでかけれるみたい。

見た目でエッジもきいてて、期待が高まります。
これは。。。。。。。。
うまい!
予想通りにしっかりとしたコシ。
やや細めの麺なのにエッジもきいてるし強いコシ。
ぶっかけの出汁もおいしいです。
本場さぬきにひけをとらないうどんです♪
こんな存在感のあるコシのうどんは愛媛では初めて食べたように思います。
これで太麺だったら香川の”上戸”に近いようなコシです

しかも値段が安い!!!!!
生醤油うどんだったら200円ですよw
値段も讃岐並みでビックリです♪
食べ終わると大将さんが「固さは大丈夫でしたか」と声をかけて頂き、
「いいコシでした。おいしかったです

と、一言会話を交わしました。
とてもおいしいうどんで、大満足でしたw
違うメニューもまた食べに来たいと思います♪
東温市西岡
営業時間 10:00~14:00
17:00~23:00
定休日 火
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト