一蘭
道頓堀川沿いにある”一蘭”に行ってきました。
昔福岡のキャナルシティに行ったときに食べようと思ってたのですが、
並びがすごく、当方も時間がそんなになかったので行けず仕舞いだった一蘭。
平日の22時位に行ったのですが、並んでいる人が10人ほど。
今回はいくらでも待つ時間があるので、最後尾に並びます。
看板が輝いていますw

さて、10分ちょいと経ちお店の中に入れます。
入ると左手に食券機があり、まずは購入します。
そのまま店内でも3人ほどの待ちがあり、順番が来ると番号のついた席に案内されます。
すると、その席は両隣が壁で仕切られていて、正面もすだれで隠れているという個室みたいな席でした。
後で調べてみると、目の前と隣席を仕切り、1席1席が半個室になっていることで周りが一切気にならない為、味覚が研ぎ澄まされ、ラーメンの美味しさをより深く味わってもらおうという世界初の
”味集中カウンター”
だそうです。
そして席には麺の堅さや、こってり度、ネギの量など細かいところまで決めれるオーダー用紙があります。
それに記入しラーメンが届くまでお店のこだわりなどが書いてある紹介を見ながらしばし待ちます。

そしてラーメンの到着ですw

ラーメン750円
見るからにおいしそうですw

麺もいい具合に細麺で食欲をそそりますw
スープは上品な豚骨という感じで、いやな臭みも全然無く、一気に飲め干せそうなスープですw
そのスープに細麺が絡み、気がつくと食べ終わっている、という感じでしたw
豚骨はいろいろ食べてきましたが、こんな上品な豚骨スープは初めてですw
感動しましたw
「一蘭 道頓堀店」
大阪市中央区宗右衛門町
06-6212-1805
11時~朝6時
無休
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
昔福岡のキャナルシティに行ったときに食べようと思ってたのですが、
並びがすごく、当方も時間がそんなになかったので行けず仕舞いだった一蘭。
平日の22時位に行ったのですが、並んでいる人が10人ほど。
今回はいくらでも待つ時間があるので、最後尾に並びます。
看板が輝いていますw

さて、10分ちょいと経ちお店の中に入れます。
入ると左手に食券機があり、まずは購入します。
そのまま店内でも3人ほどの待ちがあり、順番が来ると番号のついた席に案内されます。
すると、その席は両隣が壁で仕切られていて、正面もすだれで隠れているという個室みたいな席でした。
後で調べてみると、目の前と隣席を仕切り、1席1席が半個室になっていることで周りが一切気にならない為、味覚が研ぎ澄まされ、ラーメンの美味しさをより深く味わってもらおうという世界初の
”味集中カウンター”
だそうです。
そして席には麺の堅さや、こってり度、ネギの量など細かいところまで決めれるオーダー用紙があります。
それに記入しラーメンが届くまでお店のこだわりなどが書いてある紹介を見ながらしばし待ちます。

そしてラーメンの到着ですw

ラーメン750円
見るからにおいしそうですw

麺もいい具合に細麺で食欲をそそりますw
スープは上品な豚骨という感じで、いやな臭みも全然無く、一気に飲め干せそうなスープですw
そのスープに細麺が絡み、気がつくと食べ終わっている、という感じでしたw
豚骨はいろいろ食べてきましたが、こんな上品な豚骨スープは初めてですw
感動しましたw
「一蘭 道頓堀店」
大阪市中央区宗右衛門町
06-6212-1805
11時~朝6時
無休
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト