ひこべーさんファミリーと行くさぬきうどん@とらや
お次は坂出のとらやに行きました♪

このとらやには、以前ここで営業されてた〔あきら〕の名物うどんである”あきらうどん”もメニューとして受け継がれています。
あきら時代にひこべーさんにあきらうどんの存在は教えて頂いていましたが、食べる事のないままあきらが閉店
もう食べる事はできないのかと悲しんでいましたが、その後にできたとらやであきらうどんを食べる事ができるとわかった時はそりゃあ嬉しかったですヾ(*^∀^)ノ
ウチの両親・妹もたいそう気に入っております♪

久しぶりのあきらうどんヾ(*^∀^)ノ
相変わらず細麺なのにグイグイとくる食感は相当なものです(^∇^)ゞ
この日は特によく冷えてて締まっていました!!
そこに甘めのぶっかけ出汁と山葵のコラボが何も言えねぇ!!!
海苔とネギの風味もプラスされ昇天必至です(≧∀≦)b

予約制ですが持ち帰り用のあきらうどんもあります♪
この味がそのまま家庭で食べられる要冷蔵の生麺・出汁・薬味のセットヾ(*^∀^)ノ
半生じゃないから賞味期限は短く要冷蔵ですが、ここまで本物の味が楽しめるお土産うどんはなかなかないんじゃないでしょうか?
ペロッと頂き僕もひこべーさんファミリーも大満足でした~(^∇^)ゞ
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

このとらやには、以前ここで営業されてた〔あきら〕の名物うどんである”あきらうどん”もメニューとして受け継がれています。
あきら時代にひこべーさんにあきらうどんの存在は教えて頂いていましたが、食べる事のないままあきらが閉店

もう食べる事はできないのかと悲しんでいましたが、その後にできたとらやであきらうどんを食べる事ができるとわかった時はそりゃあ嬉しかったですヾ(*^∀^)ノ
ウチの両親・妹もたいそう気に入っております♪

久しぶりのあきらうどんヾ(*^∀^)ノ
相変わらず細麺なのにグイグイとくる食感は相当なものです(^∇^)ゞ
この日は特によく冷えてて締まっていました!!
そこに甘めのぶっかけ出汁と山葵のコラボが何も言えねぇ!!!
海苔とネギの風味もプラスされ昇天必至です(≧∀≦)b

予約制ですが持ち帰り用のあきらうどんもあります♪
この味がそのまま家庭で食べられる要冷蔵の生麺・出汁・薬味のセットヾ(*^∀^)ノ
半生じゃないから賞味期限は短く要冷蔵ですが、ここまで本物の味が楽しめるお土産うどんはなかなかないんじゃないでしょうか?
ペロッと頂き僕もひこべーさんファミリーも大満足でした~(^∇^)ゞ
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト