橋本農機具店

讃岐の人は多分殆どの人がわかると思います。
讃岐外のマニアックな人はタイトルとトップの写真を見て、僕が何をしに来たのかってのがわかると思います。
普通の人は「あぁ、農機具店ね、農業でも始めるの?」って感じるでしょうか?
ここはうどん屋さんです!!!
知らない人はまず外観ではうどん屋さんとはわからないでしょう!
正確には製麺所なので、出汁や薬味はもちろん、丼もお箸もありません♪
米屋さんのうどんとか、神社やお寺の境内にあるうどんとか、雑貨屋さんのうどんとか、見た目普通の民家のうどん等を食べてきましたが、こちらは農機具店です

さすが讃岐!
どんな所にも美味しいうどんを食べられるところがあるんだから素晴らしいっ!!!
そしてこの橋本農機具店のうどんを食べるには、マイ丼・マイ箸・マイ醤油の三点セットが必需品ヾ(*^∀^)ノ
丼がなかったら袋に入れてくれるので、最悪の場合でも醤油があれば、袋に醤油をかけて手で食べればOK!
でも持ち帰り以外なら、三点セット持参を推奨します

やっぱ手で食べるってのはね。。。
お店に入り、大きな声で奥の部屋にいる大将か女将さんを呼び、玉数を申告してマイ丼を渡します

ちなみに二年前位に値上がりがありましたが、一玉70円


破格ですねぇ♪
マイ丼に入れてもらったうどんを受け取り、代金を支払います。
そして車に乗り込み、駐車できる場所まで移動し、そこで頂きますヾ(*^∀^)ノ

製麺所なので、タイミングのイイ早い時間ですと茹でたてにありつけますが、今回は少し時間が経ったと思われるうどん。
しかし、時間を感じさせない艶ですねぇ♪

そしてマイ醤油投入~


軽く醤油で輝く麺が美しいっっ


そのまま醤油をかけただけの茹で置きうどんですが、小麦の風味は素晴らしいし、ムニュムニュした食感が最高っ

喉ごしも良くちゅるりちゅるりと喉元を駆け下りていきます(≧∀≦)b
うどん好きの娘も必死で喰らいついております(笑)
いや~、ホント美味しいですねぇ♪
茹でたてだったら、どんだけ美味しいんだろ

今度はネギやぶっかけ出汁を作って持っていこうっと



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
橋本製麺所 (うどん / 空港通り駅、仏生山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト