支那そば 王王軒
神戸に行く途中で徳島道を藍住ICから降りて国道を右折します。
そこから道なりに2~3分進むと右手に現れるのは徳島ラーメンでも人気店の「王王軒」です♪

平日の開店直後に訪れたのにもかかわらず、座敷テーブル3つ、テーブル1つ、カウンターのお店はほぼ満席状態(;´▽`A``
さすが人気店!スゲッッ
座敷席が1つだけ空いていたので、食券を買ってそこに座ります。
メニューはこんな感じ♪

本日の昼食はここだけですので、支那そば肉玉(大)とめし(大)をオーダー♪
待ってる間に周りを見渡すと、座敷もテーブルも店員さんが相席を促すのが基本となっているようですね。
愛媛なんかも繁盛店の混雑時なんかはそういう風にすればいいのにな、って少し思ったりして。
さぁやってきました
支那そば肉玉(大)750円

徳島ラーメンの王道!って感じの豚骨ベースに濃いめの醤油、鰹出汁も入っているそう
しかし味自体は濃いすぎず、むっちゃ美味しいです~ヾ(*^∀^)ノ
そして煮込んだ豚バラに生卵♪
やっぱ白ご飯を一緒に食べるとすごく美味しいなぁ(≧∀≦)b

お代わりしたいぐらいでしたが、行列もできていたので1杯で断念(;´▽`A``
スープを飲み干すと、丼の底の方には骨粉が♪
イイ感じですねぇ~
帰りには子供にジュース(駄菓子屋にある凍らしたりできる棒タイプの)をくれたりしてサービス満点
最近、徳島ラーメンのガイドブックみたいなのも多く本屋さんで見かけます♪
他にもいろんな徳島ラーメン、食べたくなりましたねぇ
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
そこから道なりに2~3分進むと右手に現れるのは徳島ラーメンでも人気店の「王王軒」です♪

平日の開店直後に訪れたのにもかかわらず、座敷テーブル3つ、テーブル1つ、カウンターのお店はほぼ満席状態(;´▽`A``
さすが人気店!スゲッッ

座敷席が1つだけ空いていたので、食券を買ってそこに座ります。
メニューはこんな感じ♪

本日の昼食はここだけですので、支那そば肉玉(大)とめし(大)をオーダー♪
待ってる間に周りを見渡すと、座敷もテーブルも店員さんが相席を促すのが基本となっているようですね。
愛媛なんかも繁盛店の混雑時なんかはそういう風にすればいいのにな、って少し思ったりして。
さぁやってきました

支那そば肉玉(大)750円

徳島ラーメンの王道!って感じの豚骨ベースに濃いめの醤油、鰹出汁も入っているそう

しかし味自体は濃いすぎず、むっちゃ美味しいです~ヾ(*^∀^)ノ
そして煮込んだ豚バラに生卵♪
やっぱ白ご飯を一緒に食べるとすごく美味しいなぁ(≧∀≦)b

お代わりしたいぐらいでしたが、行列もできていたので1杯で断念(;´▽`A``
スープを飲み干すと、丼の底の方には骨粉が♪
イイ感じですねぇ~

帰りには子供にジュース(駄菓子屋にある凍らしたりできる棒タイプの)をくれたりしてサービス満点

最近、徳島ラーメンのガイドブックみたいなのも多く本屋さんで見かけます♪
他にもいろんな徳島ラーメン、食べたくなりましたねぇ

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
支那そば 王王軒 (ラーメン / 吉成駅、勝瑞駅、板野駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
スポンサーサイト