大人の遠足in讃岐♪ 7軒目 さぬき一番 一宮店
今回のうどんツアー、ラストの7軒目は”さぬき一番 一宮店”ですヾ(*^∀^)ノ

ひる丸で合流した讃岐ブロガーさん達や、りこさん夫妻達も一緒でかなりの大所帯でやってきました
ここではほとんどの方が、今夏完成した「ざるカレー」を頂きます♪
うどんと中華麺、どちらのパターンもあり、中華麺がオススメとのことで僕は中華麺を!
同行の方達は前回中華麺で頂いたらしく、うどんのざるカレーや、ミートカレー等をオーダー♪
それにプラスで「あと飯セット」も(≧∀≦)b
しばらくして、先にあと飯セットが運ばれてきます

このあと飯セット、ライスに温卵、鶏肉にキュウリがついて、いくらだと思いますか?
150円なんです!!!!
ライスだけでも150円のお店いっぱいありますよね~
安すぎです♪
利益あるんやろか?
そんなこんなで驚いているとメインも登場ヾ(*^∀^)ノ

ざるカレー(中華麺)450円+あと飯セット150円
うーん、安っすいなぁ~
中華麺は平打ちで小麦の香り漂い適度なコシで喉ごしバッチリ♪
で、このカレー
旨い!
旨いが辛い!激辛です
僕は辛いのが苦手なのですが、辛いけど美味しく頂ける逸品(≧∀≦)b
旨いが辛い!
辛いが旨い!
食べ始めてすぐに汗をかき始めるほど辛かったですが、美味しいので気がつくとペロッとやっちゃってましたね♪
さて、ここであと飯の出番ですヾ(*^∀^)ノ
先ずはカレーをかけます。

これで一つの料理として出てきてもおかしくない美しい見た目
そして温卵をトロ~リ(* ̄∀ ̄)

あと飯として食べると、つけて食べる時とはまた違ったモノになります!
温卵で辛さは少しマイルドになり、鶏肉でボリュームも出てキュウリでさっぱりもします
これだけが単品であっても人気メニューになる事間違いないでしょう♪
いや、これは旨~いっ!!!
このさぬき一番一宮店、メニューはかなり豊富にあるのでまた別の食べてみたいうどんもいっぱいヾ(*^∀^)ノ
ぴょんこさんに少し食べさせてもらったミートカレーうどんも激ウマでしたしね~
さて、帰りのSAではジョリさんの食べたピノにこんなのが!

幸せのピノ(ハート型のピノ)を見てお腹に引き続き、心も癒された瞬間でした(笑)
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

ひる丸で合流した讃岐ブロガーさん達や、りこさん夫妻達も一緒でかなりの大所帯でやってきました

ここではほとんどの方が、今夏完成した「ざるカレー」を頂きます♪
うどんと中華麺、どちらのパターンもあり、中華麺がオススメとのことで僕は中華麺を!
同行の方達は前回中華麺で頂いたらしく、うどんのざるカレーや、ミートカレー等をオーダー♪
それにプラスで「あと飯セット」も(≧∀≦)b
しばらくして、先にあと飯セットが運ばれてきます


このあと飯セット、ライスに温卵、鶏肉にキュウリがついて、いくらだと思いますか?
150円なんです!!!!
ライスだけでも150円のお店いっぱいありますよね~

安すぎです♪
利益あるんやろか?
そんなこんなで驚いているとメインも登場ヾ(*^∀^)ノ

ざるカレー(中華麺)450円+あと飯セット150円
うーん、安っすいなぁ~

中華麺は平打ちで小麦の香り漂い適度なコシで喉ごしバッチリ♪
で、このカレー

旨い!
旨いが辛い!激辛です

僕は辛いのが苦手なのですが、辛いけど美味しく頂ける逸品(≧∀≦)b
旨いが辛い!
辛いが旨い!
食べ始めてすぐに汗をかき始めるほど辛かったですが、美味しいので気がつくとペロッとやっちゃってましたね♪
さて、ここであと飯の出番ですヾ(*^∀^)ノ
先ずはカレーをかけます。

これで一つの料理として出てきてもおかしくない美しい見た目

そして温卵をトロ~リ(* ̄∀ ̄)

あと飯として食べると、つけて食べる時とはまた違ったモノになります!
温卵で辛さは少しマイルドになり、鶏肉でボリュームも出てキュウリでさっぱりもします

これだけが単品であっても人気メニューになる事間違いないでしょう♪
いや、これは旨~いっ!!!
このさぬき一番一宮店、メニューはかなり豊富にあるのでまた別の食べてみたいうどんもいっぱいヾ(*^∀^)ノ
ぴょんこさんに少し食べさせてもらったミートカレーうどんも激ウマでしたしね~

さて、帰りのSAではジョリさんの食べたピノにこんなのが!

幸せのピノ(ハート型のピノ)を見てお腹に引き続き、心も癒された瞬間でした(笑)
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
手打うどん さぬき一番 一宮店 (うどん / 空港通り駅、仏生山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト