第8回サイクルハンターカップ. ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット
今年もやってきました♪
年に一度参加している、自転車の大会です^^
今年は二年ぶりの夜の部ですので、昼のウチに岡山国際サーキットまで移動
道中、与島SAで昼食を

あんまり食べ過ぎると、この後のBBQに自転車のレースに影響が出ては行けないので、軽めにお昼はすまします
この日はかなりの良い天気!!!
駐車場に着くと、山奥ならではの良い景色♪

15時にゲートがOPENして、一斉に場所取り合戦♪
良い場所をGETしたら、後は20時のレーススタートまでBBQ作戦会議です
先ずは屋台の津山ホルモンうどんを食べながら、今年はどうすればドベにならないかを話し合いました。

初めて食べたのですが、味噌風味なんですねぇ♪
ホルモンもプリプリでこれなら今年はドベにはならないでしょう
お次は本日のメイン 軽くBBQをしながら、昨年の反省点から今年の目標等を決めていきます♪

安物のお肉でも、外で食べると何故にこんなに美味しく感じるのでしょうか!?
ビール スポーツドリンクが進みます♪
そして、広島から参戦の友人家族持参のジャコカツベーグルを箸休めにしながら、みんなで志気を高めていきます

何故に広島からジャコカツベーグル?との疑問もありましたが、それを昔からトリッキーな行動の彼女に聞くのは野暮と言うもので、黙って美味しく頂きました♪
さぁ、夜も更けてそろそろレース開始です
僕達は4時間耐久レースへの参加ですので、24時で終わりですが、多くの人達は10時間耐久レースへ参加してます。
朝の六時まで、走りっぱなしなんですよ、すげー
千人以上が参加しているこの大会、チーム戦とソロがあるんですけど、ソロのトップの人達、10時間を平均時速40km/hぐらいで走ります
ちなみに僕は平均時速13km/hぐらいでしたけどね、ハハハ



しかし、真夜中に山奥のサーキットを自転車で走るという非日常的な行動はとても気持ちが良く、イイ汗をすごくかきました♪
その後BBQの続きを軽くして、朝までは仮眠室で爆睡してからお片付け
この朝イチからの片付けがこたえます
今年も少々のマシントラブルはあったものの、みんな無事に楽しんだ良いレースだったと思います♪
来年もまたこの岡山国際サーキットに来られるように、ミーティングを繰り返したり、無理のない程度の練習をして一年を過ごしていきたいですね
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
年に一度参加している、自転車の大会です^^
今年は二年ぶりの夜の部ですので、昼のウチに岡山国際サーキットまで移動

道中、与島SAで昼食を


あんまり食べ過ぎると、この後の

この日はかなりの良い天気!!!
駐車場に着くと、山奥ならではの良い景色♪

15時にゲートがOPENして、一斉に場所取り合戦♪
良い場所をGETしたら、後は20時のレーススタートまで

先ずは屋台の津山ホルモンうどんを食べながら、今年はどうすればドベにならないかを話し合いました。

初めて食べたのですが、味噌風味なんですねぇ♪
ホルモンもプリプリでこれなら今年はドベにはならないでしょう

お次は

安物のお肉でも、外で食べると何故にこんなに美味しく感じるのでしょうか!?
そして、広島から参戦の友人家族持参のジャコカツベーグルを箸休めにしながら、みんなで志気を高めていきます


何故に広島からジャコカツベーグル?との疑問もありましたが、それを昔からトリッキーな行動の彼女に聞くのは野暮と言うもので、黙って美味しく頂きました♪
さぁ、夜も更けてそろそろレース開始です

僕達は4時間耐久レースへの参加ですので、24時で終わりですが、多くの人達は10時間耐久レースへ参加してます。
朝の六時まで、走りっぱなしなんですよ、すげー

千人以上が参加しているこの大会、チーム戦とソロがあるんですけど、ソロのトップの人達、10時間を平均時速40km/hぐらいで走ります

ちなみに僕は平均時速13km/hぐらいでしたけどね、ハハハ




しかし、真夜中に山奥のサーキットを自転車で走るという非日常的な行動はとても気持ちが良く、イイ汗をすごくかきました♪
その後BBQの続きを軽くして、朝までは仮眠室で爆睡してからお片付け

この朝イチからの片付けがこたえます

今年も少々のマシントラブルはあったものの、みんな無事に楽しんだ良いレースだったと思います♪
来年もまたこの岡山国際サーキットに来られるように、ミーティングを繰り返したり、無理のない程度の練習をして一年を過ごしていきたいですね

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
スポンサーサイト