きたのうどん 小エビの天ぷらうどん
午前中に用事を済まし、嫁は娘を連れ昼から用事で、自由の身になった僕
時計の針は12:30、イケる
と確信した僕は、バイクに飛び乗り讃岐に向かいます♪
突発の単独うどんツアーのため、今回は初の下調べナシで思いついたり、通りがかったところに入ってみようというコンセプトでの突撃です
出発時刻が遅いため、下手したらもう終わってるお店なんかもあると思いますが、今回は単独だし、たまにはこんな行き当たりバッタリもイイっしょ
とりあえず高速を大野原I.Cで降り、国道を東進します。
で、思いついたのが、以前 琴弾公園に行った時に見かけたうどん屋さん♪
と、言う訳で琴弾公園に向かってみました。
到着時間 13:45
うん、営業中です
平日でランチタイムも過ぎているので、お客さんは僕と後二組。
寒い中、バイクで身体も冷えてたんで、温いうどんにしようと思い、かけを頼もうと思いましたが、天ぷらうどんが”小エビ””大エビ”と二つあるのが気になり、小エビの天ぷらうどんをオーダーしてみました♪
店内はなかなか広く、小上がりもあります。
鉄板のあるテーブルもありましたが、お好み焼きはメニューにはないので、以前はお好み焼き屋さんだったんでしょうか?
そんな事を考えながらうどんを待ってるんですが、お客さんは少なめなのに結構時間がかかってます。
おっ、こりゃ注文してから茹でてくれるんだ♪と、うれしくなります
そしてうどんの登場です
天ぷら(小エビ)うどん 480円

殻のついたじゃこえびが10匹くらい入った天ぷらがドーンと乗っかってます
うどんは少し細めでプリッとした食感で、喉ごしも良く美味しい
やっぱし茹でたて最高っっ!!
出汁も上品な優しい味で美味しく、さらに途中からはエビの旨味もプラスされイイ感じに♪
ただ、とにかく出汁がすっごく熱かった
猫舌の僕、前半は火傷しながら出汁を啜ってました
でも美味しいんで、一軒目ですが出汁も完食
ごちそうさまでした(≡^∇^≡)
さぁ、次は多度津方面に向かってみようかな
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

時計の針は12:30、イケる

突発の単独うどんツアーのため、今回は初の下調べナシで思いついたり、通りがかったところに入ってみようというコンセプトでの突撃です

出発時刻が遅いため、下手したらもう終わってるお店なんかもあると思いますが、今回は単独だし、たまにはこんな行き当たりバッタリもイイっしょ

とりあえず高速を大野原I.Cで降り、国道を東進します。
で、思いついたのが、以前 琴弾公園に行った時に見かけたうどん屋さん♪
と、言う訳で琴弾公園に向かってみました。
到着時間 13:45
うん、営業中です

平日でランチタイムも過ぎているので、お客さんは僕と後二組。
寒い中、バイクで身体も冷えてたんで、温いうどんにしようと思い、かけを頼もうと思いましたが、天ぷらうどんが”小エビ””大エビ”と二つあるのが気になり、小エビの天ぷらうどんをオーダーしてみました♪
店内はなかなか広く、小上がりもあります。
鉄板のあるテーブルもありましたが、お好み焼きはメニューにはないので、以前はお好み焼き屋さんだったんでしょうか?
そんな事を考えながらうどんを待ってるんですが、お客さんは少なめなのに結構時間がかかってます。
おっ、こりゃ注文してから茹でてくれるんだ♪と、うれしくなります

そしてうどんの登場です

天ぷら(小エビ)うどん 480円

殻のついたじゃこえびが10匹くらい入った天ぷらがドーンと乗っかってます

うどんは少し細めでプリッとした食感で、喉ごしも良く美味しい

やっぱし茹でたて最高っっ!!
出汁も上品な優しい味で美味しく、さらに途中からはエビの旨味もプラスされイイ感じに♪
ただ、とにかく出汁がすっごく熱かった

猫舌の僕、前半は火傷しながら出汁を啜ってました

でも美味しいんで、一軒目ですが出汁も完食

ごちそうさまでした(≡^∇^≡)
さぁ、次は多度津方面に向かってみようかな

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
きたのうどん (うどん / 観音寺)
★★★☆☆ 3.5


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト