ドリップでスパ
商店街にチョット用事があり、せっかくだからと、すごく久しぶりに”ドリップ”にてスパを食してきました♪
ホント久しぶりだなぁ。。。。一年ぶり位かな?
勝手に空いてる席を見つけて座るとおばちゃんが水を持ってオーダーを聞きに来てくれます。
ココでは”スパゲティ”と言わずに”スパ”とオーダーするのがドリップ通です
10年ちょっと前に改装されて一階が店舗になり、今では綺麗な店内ですが、以前は2階が店舗でした。
薄暗い店内に、低いテーブル、スプリングが全く効いていないソファー風の椅子。
暗い店内のどこからともなくオーダーを聞きに来るおばちゃん。
水を注ぎ足してくれる時、毎回ここはエンジェルフォールかと錯覚する程高い位置からコップに水を注いでくれるおばちゃん。
当時スパ等350円で、学生は300円という破格の値段だったドリップ。
しかし学生がタ○コに火をつけると、黙って伝票を350円の大人価格に変更するおばちゃん。
・・・・・・・・・・・と、かなり雰囲気を出しているお店でした。
今ではそこそこ明るい店内で、テーブルも椅子も綺麗になって以前のイメージは、ほとんどない感じです。
さて、そんな久々のドリップでスパやカレーをオーダーすると、まずはコレが出てきます。

ミニアイスにミニメロンソーダです♪
基本的にスパ等が出てくる前に先に出てきます。
たまにおばちゃんが忘れてて、食べた後に出てくる時もあります。
クリームソーダなら食前より食後の方がエエやん!って思うかもしんないけど、昔からのドリップで決まってる順番なんで、思いついても心に閉まっておきましょう
これらを胃袋に流し込み、しばらくするとジュージューと音をたてた鉄板を持っておばちゃんが現れます。
スパ 450円

念のため言っておきますが、これは焼きそばじゃなくスパゲティです♪
麺の下にはキャベツや玉ねぎがあり、半数の人はさらにソースを回しかけて食べますが、スパゲティです
そしてこの鉄板には親の敵の如く油がしかれています。
このようにおしぼりを利用して、油を片側へと導いてあげたら食事の準備は完了です♪

後はヤケドに気をつけながら食べましょう
結構なボリュームがあります
食べてる途中で底から混ぜないと、下にしかれているキャベツが真っ黒けになっちゃいますよ
麺も所々がカタ焼きそばみたいになっちゃいます。。。。。
それがまたなぜか微妙にイイ感じなんですがね♪
油っぽいのが苦手な人は食べるのがしんどいかもしれませんが、”油”と聞いてワクワクする人にはたまらない食べ物だと思います。
ちなみに僕は後者ですw
僕は学生の頃はスパとカレーとサンドイッチを軽く食べてました♪
それでも当時は3品で900円だったからすごく助かってましたね
現在の450円ってのもこのボリュームでかなりお得かと思われます。
今でもたまに無性に食べたくなるドリップですが、昔みたいに頻繁に通うには、ちとしんどいかな?
商店街の真ん中だから、駐車場から少し歩かないと行けないってのも田舎では辛いですね。。。
田舎の人間は基本的に歩くの嫌いな人が多いから。。。
駐車場から5分もかからないんですけどね。しかも田舎だから無料駐車場ばっかだし
駐車場の点では都会より田舎に軍配が上がるかな
西条人にとって懐かしの味。ドリップのスパでした♪
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
ホント久しぶりだなぁ。。。。一年ぶり位かな?
勝手に空いてる席を見つけて座るとおばちゃんが水を持ってオーダーを聞きに来てくれます。
ココでは”スパゲティ”と言わずに”スパ”とオーダーするのがドリップ通です

10年ちょっと前に改装されて一階が店舗になり、今では綺麗な店内ですが、以前は2階が店舗でした。
薄暗い店内に、低いテーブル、スプリングが全く効いていないソファー風の椅子。
暗い店内のどこからともなくオーダーを聞きに来るおばちゃん。
水を注ぎ足してくれる時、毎回ここはエンジェルフォールかと錯覚する程高い位置からコップに水を注いでくれるおばちゃん。
当時スパ等350円で、学生は300円という破格の値段だったドリップ。
しかし学生がタ○コに火をつけると、黙って伝票を350円の大人価格に変更するおばちゃん。
・・・・・・・・・・・と、かなり雰囲気を出しているお店でした。
今ではそこそこ明るい店内で、テーブルも椅子も綺麗になって以前のイメージは、ほとんどない感じです。
さて、そんな久々のドリップでスパやカレーをオーダーすると、まずはコレが出てきます。

ミニアイスにミニメロンソーダです♪
基本的にスパ等が出てくる前に先に出てきます。
たまにおばちゃんが忘れてて、食べた後に出てくる時もあります。
クリームソーダなら食前より食後の方がエエやん!って思うかもしんないけど、昔からのドリップで決まってる順番なんで、思いついても心に閉まっておきましょう

これらを胃袋に流し込み、しばらくするとジュージューと音をたてた鉄板を持っておばちゃんが現れます。
スパ 450円

念のため言っておきますが、これは焼きそばじゃなくスパゲティです♪
麺の下にはキャベツや玉ねぎがあり、半数の人はさらにソースを回しかけて食べますが、スパゲティです

そしてこの鉄板には親の敵の如く油がしかれています。
このようにおしぼりを利用して、油を片側へと導いてあげたら食事の準備は完了です♪

後はヤケドに気をつけながら食べましょう

結構なボリュームがあります

食べてる途中で底から混ぜないと、下にしかれているキャベツが真っ黒けになっちゃいますよ

麺も所々がカタ焼きそばみたいになっちゃいます。。。。。

それがまたなぜか微妙にイイ感じなんですがね♪
油っぽいのが苦手な人は食べるのがしんどいかもしれませんが、”油”と聞いてワクワクする人にはたまらない食べ物だと思います。
ちなみに僕は後者ですw
僕は学生の頃はスパとカレーとサンドイッチを軽く食べてました♪
それでも当時は3品で900円だったからすごく助かってましたね

現在の450円ってのもこのボリュームでかなりお得かと思われます。
今でもたまに無性に食べたくなるドリップですが、昔みたいに頻繁に通うには、ちとしんどいかな?
商店街の真ん中だから、駐車場から少し歩かないと行けないってのも田舎では辛いですね。。。
田舎の人間は基本的に歩くの嫌いな人が多いから。。。
駐車場から5分もかからないんですけどね。しかも田舎だから無料駐車場ばっかだし

駐車場の点では都会より田舎に軍配が上がるかな

西条人にとって懐かしの味。ドリップのスパでした♪
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト