fc2ブログ

久しぶりの安並

今回のうどんツアー、最後の〆は 久しぶりの”安並”です♪


ここも僕の大好きな一福と同じく、中村@丸亀で修行された方が、大将です


違う点は、ぶっかけや釜揚げ等がなく、冷たいのか温いのを申告後、好きな天ぷらを取り、冷たい出汁か 温い出汁か 醤油をかけて頂くスタイルのセルフ店です。

しかし、運良く釜から揚がるタイミングでお店に行って 温いのを頼めば、釜から直接丼に入れてくれ 釜揚げで頂けます♪


安並のうどんも、中村@丸亀と同じく 僕の大好きな細めのグミ麺


温いのはフワッとした食感、冷たいのはホント グミ感たっぷりの伸びる麺

あつあつ、ひやあつ、ひやひや 全部美味しいッス


丁度湯がいてるところで、釜揚げで頂こうかとも思いましたが、今日は全店でひやひやを注文したので、ここでもやはり冷たいのを注文♪


湯がきたてのうどんを、冷水で奥さんが丁寧に締めてくれますので、最高の状態で冷たいうどんが頂けるんでラッキー


天ぷらコーナーはスルーしよっかな、と思ってましたが、僕の大好きな半熟卵天がラスト一個あるのが目に入り、気がついたら丼の中に半熟卵天が飛び込んでました


冷たい(小) 150円 半熟卵天 100円

安並ひやひや1


ツルツルできれいなうどん♪

久しぶりや~


久しぶりに食べると、なんか以前よりさらにグミコシ感が強くなった印象で、もともとよかった喉ごしがさらに良くなった感がありサイコー


安並ひやひや


ここの出汁は添加物を一切使用していない 身体に優しい出汁です。

味も優しい出汁で、最後まで軽く飲み干せます♪


そして これまた美味しいのが、半熟卵天


安並半熟


最高のトロ~リ半熟状態の卵に衣はパリっと、う~ん たまりません


ペロッと頂き ごちそうさまです♪

最後の一軒だったから小にしたけど、中でも大でもペロッといけてたかな



安並は愛媛から比較的近めの 観音寺の本大にあるんで豊浜ICで降ります。

豊浜ICを降り、11号線を左折し少し進んだ先にある、本大交差点を南下し、SIRAKAWAの少し手前の交差点の所、左手にあります。


あまりネットに情報がないですが、イイお店です


↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



gooリサーチモニターに登録!




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑





安並 (うどん / 本山)
★★★★ 4.5


スポンサーサイト



theme : うどん・そば
genre : グルメ

プロフィール

tsuyo

Author:tsuyo
うどん作ったり、食べたり、ラーメン食べたり、いろんな物食べる事が幸せなメタボリック30代ですw

FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最近のコメント
フリーエリア
ランキング参加しています   にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ ランキングはこちらをクリック! ポチッとお願いします  食べログ グルメブログランキング 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」 BS blog Ranking ランキング参加してますhttp://www.1blogrank.com/toplist/in.cgi?id=tsuyoce ↑さぬきうどんの学校です↑  gooリサーチモニターに登録!
↑アンケートに答えるだけで商品券    ↓ブログで商品を紹介して報酬を得てみませんか?↓ ↓300円から換金できます。毎日クリックだけでお小遣いが貯まります↓        アフィリエイト・SEO対策 FC2ブログランキング FC2クチコミ広告
カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最近の記事
最近のトラックバック
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる