麺豪 山下
先月OPENしたばっかりの新店”麺豪 山下”に突撃してきました

ごらんの通り、看板には「うどんや」、壁にも「うどん」としか書かれてなく、暖簾も無地という、外観では屋号は不明なうどんやさんです。
店内に控えめに「麺豪 山下」と書いてあるので、飛び込みのお客さんはここでやっと屋号を知る事になります。
ここ山下の大将は以前、善通寺白川で店長をしていて、しかもアームレスリングチャンピオンという豪腕の持ち主です
そんな豪腕の大将が打つうどんは、直前に訪問した”よしや”と同じく、宮武系 手切りにこだわり ねじれのある不揃いな うどんだそうです♪
お店の形態はセルフで、座席数もまぁまぁ多く、小上がりもあるので小さい子ども連れでも安心です
大将はお祭り好きなんでしょうか?
店内には所狭しと、太鼓台のポスターが
なんと、新居浜太鼓祭りのポスターまで貼ってました
うどんはかけうどんと唐揚げうどんのみです。
そして宮武でも置いていた、藤原屋の天ぷらがズラーっと並んでいます♪
これ、美味しいんよね~
あと、驚いたのがうどんの出汁を、自動で注いでくれる装置があるんですよ
大将にひやひややあつあつを申告して、うどんに出汁を入れる時に蛇口の下に丼を置いたら、ジャーって自動で出汁注入♪
写真撮ってきたら良かったなぁ、と後悔
うどんをもらって、天ぷら取って、お会計したら席についてうどんを頂きます♪
ひやひや(小) 250円

太めのねじれたうどんが、澄んだ色の出汁に浸かっとります
コシも喉ごしもサイコーで美味しいっ

ガッツリの男麺です♪
出汁はかなりあっさりのイリコ出汁
ここでこちらを投入して少し味の変化を楽しみます

藤原屋のゲソ天、これウマイんよね~♪
しっとりとした衣にしっかりと味が付いていて食欲をそそります
そのまま食って良し、出汁に浸してドブドブにして食って良し
ゲソ天も残りのうどんも、チュルチュルっと速攻で胃袋に収まりました
あつあつ(小) 250円

”あつあつ”のうどんは少し柔目かな?
先に”ひやひや”のコシあり麺を食べてるからそう感じるんでしょうか

だけど、柔目の不揃いねじれ麺ってのに あっさり出汁が優しい感じでいいですなぁ
うどん食べてる間、店内のテレビには録画?してるのか、アームレスリングの映像が流れていたのは、流石 チャンピオンの大将って感じでした~
朝は8時頃から営業しているので、みなさん こちらも”よしや”同様、うどんツアーの序盤に 是非組み込んじゃいましょう♪
さて、次のお店に向かう前に、晩飯用のお弁当を買いにちょいと寄り道~
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑


ごらんの通り、看板には「うどんや」、壁にも「うどん」としか書かれてなく、暖簾も無地という、外観では屋号は不明なうどんやさんです。
店内に控えめに「麺豪 山下」と書いてあるので、飛び込みのお客さんはここでやっと屋号を知る事になります。
ここ山下の大将は以前、善通寺白川で店長をしていて、しかもアームレスリングチャンピオンという豪腕の持ち主です

そんな豪腕の大将が打つうどんは、直前に訪問した”よしや”と同じく、宮武系 手切りにこだわり ねじれのある不揃いな うどんだそうです♪
お店の形態はセルフで、座席数もまぁまぁ多く、小上がりもあるので小さい子ども連れでも安心です

大将はお祭り好きなんでしょうか?
店内には所狭しと、太鼓台のポスターが

なんと、新居浜太鼓祭りのポスターまで貼ってました

うどんはかけうどんと唐揚げうどんのみです。
そして宮武でも置いていた、藤原屋の天ぷらがズラーっと並んでいます♪
これ、美味しいんよね~

あと、驚いたのがうどんの出汁を、自動で注いでくれる装置があるんですよ

大将にひやひややあつあつを申告して、うどんに出汁を入れる時に蛇口の下に丼を置いたら、ジャーって自動で出汁注入♪
写真撮ってきたら良かったなぁ、と後悔

うどんをもらって、天ぷら取って、お会計したら席についてうどんを頂きます♪
ひやひや(小) 250円

太めのねじれたうどんが、澄んだ色の出汁に浸かっとります

コシも喉ごしもサイコーで美味しいっ


ガッツリの男麺です♪
出汁はかなりあっさりのイリコ出汁

ここでこちらを投入して少し味の変化を楽しみます


藤原屋のゲソ天、これウマイんよね~♪
しっとりとした衣にしっかりと味が付いていて食欲をそそります

そのまま食って良し、出汁に浸してドブドブにして食って良し

ゲソ天も残りのうどんも、チュルチュルっと速攻で胃袋に収まりました

あつあつ(小) 250円

”あつあつ”のうどんは少し柔目かな?
先に”ひやひや”のコシあり麺を食べてるからそう感じるんでしょうか


だけど、柔目の不揃いねじれ麺ってのに あっさり出汁が優しい感じでいいですなぁ

うどん食べてる間、店内のテレビには録画?してるのか、アームレスリングの映像が流れていたのは、流石 チャンピオンの大将って感じでした~

朝は8時頃から営業しているので、みなさん こちらも”よしや”同様、うどんツアーの序盤に 是非組み込んじゃいましょう♪
さて、次のお店に向かう前に、晩飯用のお弁当を買いにちょいと寄り道~

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト