大嶋商店 トンガラ正油ラーメン&ビーフカレー
やってきました!
イタリヤ軒、デパ地下試食ツアーに続いての大嶋商店♪

お目当ては”トンガラ正油ラーメン”と”ビーフカレー”です
お店に入ると、まずは靴を脱ぎテーブル席かカウンターへ。
奥のテーブル席に座ると周りの壁に掛かってある、賞状や写真などが目にとまります。
元々松山揚げの老舗だったって事は聞いてましたが、昭和初期の賞状なんかを見てると、すごく歴史を感じます。
オーダーはもちろんトンガラ正油ラーメンとビーフカレー♪
まずはトンガラ正油ラーメン。

これでもかって程の具材が乗っかってます♪
チャーシュー、蒲鉾、モヤシにネギ、メンマにキクラゲ、薄焼き卵の7種類のトッピングが標準装備で500円ってビックリです
麺は細麺で、スープにもよくマッチしていて美味しいです♪
スープも名前の通り、メインは豚骨と鶏だと思いますが、丁寧な仕事をされているんでしょう。豚骨の臭みもなく、きれいな味にまとまっていると感じられます。
この味、このトッピングで500円ってのは、なかなか無いんじゃないでしょうか?
お次はビーフカレー。

大きな牛肉、マッシュルームが見えており、ライスには炒り卵にニンジンがトッピングされています。
お味の方もそんなに辛くなく、でもいろんな味わいの感じられるモロ僕の好みのカレーです♪
いろんなスパイス、材料で作ってるんであろうこのカレー。
今日はサービス品らしく通常600円が500円でした。
こんなおいしいカレーを500円で食べさせてくれる所はないでしょ。マジで
嫁さんはイタリヤ軒、デパ地下試食ツアーで結構胃袋がいっぱいらしく(普通はそうか・・・)両方少しずつ食べて、8割方僕の胃袋に収まりました。
最近、おいしいものはいくらでも胃袋に収まりそうな恐ろしい自信があります。
この後、夕方からはいもたき会がありますが、何か?
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
イタリヤ軒、デパ地下試食ツアーに続いての大嶋商店♪

お目当ては”トンガラ正油ラーメン”と”ビーフカレー”です

お店に入ると、まずは靴を脱ぎテーブル席かカウンターへ。
奥のテーブル席に座ると周りの壁に掛かってある、賞状や写真などが目にとまります。
元々松山揚げの老舗だったって事は聞いてましたが、昭和初期の賞状なんかを見てると、すごく歴史を感じます。
オーダーはもちろんトンガラ正油ラーメンとビーフカレー♪
まずはトンガラ正油ラーメン。

これでもかって程の具材が乗っかってます♪
チャーシュー、蒲鉾、モヤシにネギ、メンマにキクラゲ、薄焼き卵の7種類のトッピングが標準装備で500円ってビックリです

麺は細麺で、スープにもよくマッチしていて美味しいです♪
スープも名前の通り、メインは豚骨と鶏だと思いますが、丁寧な仕事をされているんでしょう。豚骨の臭みもなく、きれいな味にまとまっていると感じられます。
この味、このトッピングで500円ってのは、なかなか無いんじゃないでしょうか?
お次はビーフカレー。

大きな牛肉、マッシュルームが見えており、ライスには炒り卵にニンジンがトッピングされています。
お味の方もそんなに辛くなく、でもいろんな味わいの感じられるモロ僕の好みのカレーです♪
いろんなスパイス、材料で作ってるんであろうこのカレー。
今日はサービス品らしく通常600円が500円でした。
こんなおいしいカレーを500円で食べさせてくれる所はないでしょ。マジで

嫁さんはイタリヤ軒、デパ地下試食ツアーで結構胃袋がいっぱいらしく(普通はそうか・・・)両方少しずつ食べて、8割方僕の胃袋に収まりました。
最近、おいしいものはいくらでも胃袋に収まりそうな恐ろしい自信があります。
この後、夕方からはいもたき会がありますが、何か?
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト