一福 釜玉
久しぶりにうどんツアーです
僕の大好きな”一福”です♪
今回は、まだ一福では食していない、釜玉を食べてみようと思いますw
11時前ですが、日曜ということもあり結構なお客さんがいます。
釜玉小を注文し、しばし席で待ちます。
釜玉小の方~
出来たみたい

釜玉小 280円
うわwおいしそう♪
見るだけでよだれが出そうですよ
席に置いてある醤油をかけます。
これも中村系で使われるヤマセ醤油だと思います。
細めでグミ系のうどんが卵、醤油とからんで最高の味、食感になります
本当に讃岐のカルボナーラって感じですw
もっと近くにあれば毎日でも食べたいッス♪
僕が作っているうどんも、一福のような”中村系”のグミ風食感のうどんをめざして作っています。
最近は自分では結構近づいてきたかな?と思えるような仕上がりになってます
釜玉は僕もヤマセ醤油を持っているのでおいしく食べれますw
問題は出汁なんですよね。。。。。
ぶっかけ出汁は結構 ”おいしいなw” と、思える物は出来るのですが、かけの出汁が難しいです。。。。。
まぁ、自己流でそんなに簡単にいくとは思ってないですが、早く家でもすべてのメニューでおいしいものが作れるようになればいいな、と思っている今日この頃です
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

僕の大好きな”一福”です♪
今回は、まだ一福では食していない、釜玉を食べてみようと思いますw
11時前ですが、日曜ということもあり結構なお客さんがいます。
釜玉小を注文し、しばし席で待ちます。
釜玉小の方~
出来たみたい


釜玉小 280円
うわwおいしそう♪
見るだけでよだれが出そうですよ

席に置いてある醤油をかけます。
これも中村系で使われるヤマセ醤油だと思います。
細めでグミ系のうどんが卵、醤油とからんで最高の味、食感になります

本当に讃岐のカルボナーラって感じですw
もっと近くにあれば毎日でも食べたいッス♪
僕が作っているうどんも、一福のような”中村系”のグミ風食感のうどんをめざして作っています。
最近は自分では結構近づいてきたかな?と思えるような仕上がりになってます

釜玉は僕もヤマセ醤油を持っているのでおいしく食べれますw
問題は出汁なんですよね。。。。。

ぶっかけ出汁は結構 ”おいしいなw” と、思える物は出来るのですが、かけの出汁が難しいです。。。。。
まぁ、自己流でそんなに簡単にいくとは思ってないですが、早く家でもすべてのメニューでおいしいものが作れるようになればいいな、と思っている今日この頃です

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト