”ばっちこい” の 天おろしぶっかけ
本日は松山に用事があり、いろんなブログ等で評判の”らく家”と”ばっちこい”に行こうと思ってました。
思ってました。。。。。 ?
って、”らく家”閉まってるやん
ここは次回のお楽しみとします。。。。。
気を取り直して”ばっちこい”へ。
土曜日だからまさかこちらも閉まってるわけはないよな。。。。。。。
よかったw開いてます♪

店名の由来は、ココの店主もブロガーさんで、そこに説明がありました。
ちなみにこの写真は少し見えにくいですが、こう書いてあります。
ばりばり安い生ビール
つくりたて天ぷら
ちょっと変わった店主プライスレス
こだわり雑穀米おにぎり
いつも茹でたてうどん
です。

では、店内へ。。。。。
中へはいるとおしゃれな居酒屋さんのような造りです。
ここ、うどん屋?
って暑さにやられた僕がボーっとしていると席へ案内されました。
メニューに目を通すと、ココは夜の部では居酒屋メニューも取り扱っているみたいです。
一杯やったあとに移動せずに同じお店で食べるうどんってのもいいかも。
しかし松山から遠い僕はなかなかこちらでお酒を飲む事ができません
残念。。。
さて、とても今日は暑く冷たいうどんが食べたかったので、天おろしぶっかけの冷を注文します。

天おろしぶっかけ 860円
約10分後到着ですw
麺も茹でたて。天ぷらつくりたて。これはおいしそうな予感がw
麺は少し細めかなと思わせる感じで、ほどよいコシがあり、モチモチ感が伝わってくるおいしいうどんです
ぶっかけ出汁もあっさりした感じで冷たいうどんに良くあいます♪
上に乗っている揚げたての天ぷらの数々!
とてもおいしいですw
うどんはあまり松山では食べた事がなかったのですが、愛媛でこんなうどんが食べられて少し感動ですw
各テーブルの上にはゴマとすり鉢、天かすも準備されててイイ感じ
また今度も来て違ううどんも食べてみますw
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
思ってました。。。。。 ?
って、”らく家”閉まってるやん

ここは次回のお楽しみとします。。。。。
気を取り直して”ばっちこい”へ。
土曜日だからまさかこちらも閉まってるわけはないよな。。。。。。。
よかったw開いてます♪

店名の由来は、ココの店主もブロガーさんで、そこに説明がありました。
ちなみにこの写真は少し見えにくいですが、こう書いてあります。
ばりばり安い生ビール
つくりたて天ぷら
ちょっと変わった店主プライスレス
こだわり雑穀米おにぎり
いつも茹でたてうどん
です。

では、店内へ。。。。。
中へはいるとおしゃれな居酒屋さんのような造りです。
ここ、うどん屋?
って暑さにやられた僕がボーっとしていると席へ案内されました。
メニューに目を通すと、ココは夜の部では居酒屋メニューも取り扱っているみたいです。
一杯やったあとに移動せずに同じお店で食べるうどんってのもいいかも。
しかし松山から遠い僕はなかなかこちらでお酒を飲む事ができません

残念。。。
さて、とても今日は暑く冷たいうどんが食べたかったので、天おろしぶっかけの冷を注文します。

天おろしぶっかけ 860円
約10分後到着ですw
麺も茹でたて。天ぷらつくりたて。これはおいしそうな予感がw
麺は少し細めかなと思わせる感じで、ほどよいコシがあり、モチモチ感が伝わってくるおいしいうどんです

ぶっかけ出汁もあっさりした感じで冷たいうどんに良くあいます♪
上に乗っている揚げたての天ぷらの数々!
とてもおいしいですw
うどんはあまり松山では食べた事がなかったのですが、愛媛でこんなうどんが食べられて少し感動ですw
各テーブルの上にはゴマとすり鉢、天かすも準備されててイイ感じ

また今度も来て違ううどんも食べてみますw
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓



↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト