fc2ブログ

たまには太いのもイイですね♪

udon3 18


細麺好きな私ですが、たまには太いのも・・・・って事で久々に切り幅変えてみました♪


いつもの倍近くの切り幅にしたんで、こりゃー食べ応えがありそう



とりあえず16分茹でて、釜揚げの状態に卵と肉の甘辛煮をササッと作って乗せてみました


udon3.18ー2



多めに踏み込んだのが効いたのか、釜揚げでもなかなかのコシをもった豪麺です♪

細いのも美味しいけど、たまにはがっつり太いのもイイもんですね


この後は水で締めたのも食べましたが、ちょいと茹で時間が足りず芯が残った部分もありましたが、それでも美味しくいただけ満足満足^^


次に打つ時も太麺にしてみよっと♪


↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
スポンサーサイト



自宅手打ちうどんで釜玉

毎日ニュースを見るたびに、やれ派遣削減だ、やれどこどこは下方修正を発表だと、暗い話題ばかりです


ウチの職場も他人事ではなく、モロにこの煽りをくらって大型正月休暇になっています。


いったい景気が上向くのはいつの事になるんでしょう




さて、そんなこんなで休みも多くうどんを打つにはもってこいです♪


いつもは細麺ですが、今回は普通サイズで作ってみました


自宅かまたま2



湯がきたての麺にたまごを投入し、釜玉の完成です♪


うどんは手打ち!たまごは熊野!醤油はヤマセ!の三段コンボでなかなかの完成度です


自宅かまたま



普通サイズで打ったうどんも、なかなかモチッとしてて適度なコシでイイ感じ♪





この休みで後1回位は打てるかな?


次は極太男麺にチャレンジしてみよっと♪



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑












醤油、釜玉うどんセット(約13人前)
讃岐うどんのなかむら 醤油、釜玉うどんセット
3,060円








醤油、釜玉うどんセット(約6人前)
讃岐うどんのなかむら 醤油、釜玉うどんセット
1,710円

theme : うどん・そば
genre : グルメ

久々のうどん作り♪

久しぶりに自宅でうどん作りです♪

1.jpg


うどん用小麦粉と塩水を用意してスタートです


塩分の割合は季節で違ってきて、塩分濃度が測定できるボーメ比重計があればわかりやすいのですが、あいにく持っていないので基本の、小麦粉100に対して水40~45、食塩5で塩水を作ってます。


用意が出来たら、まずは素早く水回しという作業です。


水を三回位に分けて小麦粉に均等に水分が行き渡るように、なおかつ手早くこの作業を行います。


細かい固まりがいっぱい出来てきたら、一つにまとめて袋等に入れて外気に触れないようにし、少し寝かせます。


その後はコシを作るための踏み込み作業です。


均等に踏んで丸めて踏んで丸めて・・・・・と、繰り返します。


3.jpg


足でゆっくりと丹念に踏み込む事によりグルテンがいろんな方向に破壊されることなく伸ばされ、機械作りでは再現できないコシが生まれます。


生地が”もうイイよ~”と教えてくれるまで踏み込みを繰り返したら、また少し寝かせます。



ある程度寝かせておくと指で少し押してみて、戻ってこない位柔らかくなります。


それくらいになったら次は菊揉みという作業。

5.jpg


これがうどん作りの行程の中で特に力のいる作業です。


生地を内側へ内側へと丸めていって、生地の中に残っている空気を抜いてやります。


この力作業を終えたらきれいな丸い生地へと変身し、これからじっくりと寝かせておきます。


寝かせる時間は季節、気温等で変わってきます。


6.jpg


じっくり寝かせることによって、踏み込み、菊揉みで複雑に絡まったグルテンの組織がゆっくりとゆるんできて、柔らかくなってきてます。


軽く足で踏んで丸く円状に広げます。


そして麺棒で厚さ3mm位を目指して、何回もキレイに伸ばします。


いろんな方向に生地を延ばす事により、機械ではできない食感を作る事が出来ます。


機械では大体一方向にしか延ばせないから、グルテンの網目方向が一定になってしまう傾向があるみたいです。


キレイに伸ばせたら打ち粉を充分につけて畳んでいきます。


そして麺切りカッターで、トントントンと、軽快に生地を切って生麺ができあがります。


8.jpg


9.jpg


今回は少し延ばしが足りなく、きしめんみたいになっちゃいました


少し反省。。。。


だけどお味はイイ感じ♪


コシも風味もあるうどんに仕上がりました♪


10.jpg




↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

theme : うどん・そば
genre : グルメ

自宅 かけうどんと肉うどん

実家に届いたお中元の一部を頂きました。




じたくうどん



かけの濃縮出汁もついており、麺を茹でて、出汁を薄めれば出来上がり♪




かけ自宅


冷蔵庫にあった肉とゴボウを甘辛く煮て、肉うどんにもしてみましたw


肉うどん自宅


おぉw


適当に作った肉とゴボウの甘辛煮ですが、これが結構イイ味出してます♪



麺の方はお中元用のうどんなので、余り期待はしていませんでしたが、生うどんという事もあって、まぁまぁおいしかったです♪

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑


theme : うどん・そば
genre : グルメ

朝一かまたま♪

今日の朝ご飯は、昨日仕事が終わってから作ったうどんで”かまたま”です♪

釜玉

コレにかまたまにピッタリ合う”ヤマセ醤油”を少量かけて、まぜまぜするとうどんのカルボナーラの完成です



モチッとした食感プラス、グミ系の歯ごたえが感じられますw


それが半熟たまごにからんで


おいし~い♪



自作ながら、80点か90点位つけたいですね♪


まだまだ食べたいけど、今日はお昼にラーメンを食べに行く予定なので我慢するとします

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
にほんブログ村 グルメブログ そば(蕎麦)・うどんへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

theme : うどん・そば
genre : グルメ

プロフィール

tsuyo

Author:tsuyo
うどん作ったり、食べたり、ラーメン食べたり、いろんな物食べる事が幸せなメタボリック30代ですw

FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最近のコメント
フリーエリア
ランキング参加しています   にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ ランキングはこちらをクリック! ポチッとお願いします  食べログ グルメブログランキング 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」 BS blog Ranking ランキング参加してますhttp://www.1blogrank.com/toplist/in.cgi?id=tsuyoce ↑さぬきうどんの学校です↑  gooリサーチモニターに登録!
↑アンケートに答えるだけで商品券    ↓ブログで商品を紹介して報酬を得てみませんか?↓ ↓300円から換金できます。毎日クリックだけでお小遣いが貯まります↓        アフィリエイト・SEO対策 FC2ブログランキング FC2クチコミ広告
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最近の記事
最近のトラックバック
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる