fc2ブログ

ひこべーさんファミリーと行くさぬきうどん@名もないうどん屋

以前から行ってみたかった「名もないうどん屋」へ初訪問♪


P1080483_R.jpg


回転灯とPOPが壁に貼ってある以外は民家ですね♪

営業日は月・水・土の週三日のみですので、県外の方には少しハードルが高いですねぇ。


P1080484_R.jpg


扉をくぐると「どこからきたん?」と声を掛けてきてくれて、うどんを発注してからも色々とお話ししてくれる気さくな女将さんです♪

メニューはこちらヾ(*^∀^)ノ


P1080488_R.jpg


この時は”かたいうどん”はしていなくて、”おいしいうどん”と外のPOPにもある”くろうどん”のみでした。

とりあえず僕はくろうどんと釜玉うどんを発注♪



まずはくろうどん~!


P1080492_R.jpg


名前の通り黒みのかかったうどんです♪

食べてみると香りは蕎麦ですが食感はうどんという初めて食べるうどん(そば?)ですヾ(*^∀^)ノ


P1080493_R.jpg


見た目は極太蕎麦みたいですが、コシは蕎麦のそれとは違いやっぱりうどんなんですね♪

イイ感じです~(≧∀≦)b


そしておいしいうどんの釜玉~♪


P1080494_R.jpg


艶々のきれいな麺です~ヾ(*^∀^)ノ


P1080496_R.jpg


しなやかな麺に小麦の香りがいっぱいで卵と絡んで美味~い♪


今度はかたいうどんも食べてみたいなぁ(^∇^)ゞ




↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



gooリサーチモニターに登録!




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑



名もないうどん屋 うどん / 岡本駅(高松)挿頭丘駅

昼総合点★★★★ 4.0


スポンサーサイト



theme : うどん・そば
genre : グルメ

ひこべーさんファミリーと行くさぬきうどん@中村

お次は僕がさぬきうどんに填ったきっかけのうどん屋さんであり、ひこべーさんファミリーも大好きな「中村」へヾ(*^∀^)ノ


久々の訪問なので嬉し~(≧∀≦)b


みんな揃って”ひやあつ”発注♪


P1080476_R.jpg


あぁ~


やっぱ美味し~い


P1080477_R.jpg


美しい麺を噛んで引っ張ると、ビニョ~ンと伸びる伸びる♪


楽しい食感、小麦の香り、スッキリした出汁


ごちそうさまでした~(^∇^)ゞ



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



gooリサーチモニターに登録!




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

theme : うどん・そば
genre : グルメ

オーシャンカップ前の朝うどん4 なかむら

谷川米穀店を後にして、土器川沿いを北へ北へと進みます♪

四軒目は”よしや”に行こうとしていたのですが、”なかむら”の前を通って「ここが有名な中村兄のお店だよん、やっぱ平日は並んでないね」と友人に言うと「よし!ここにしよ!」という事で急遽予定変更でUターンして”なかむら”


ちょうど12:00前だったので、下の駐車場は結構一杯でしたが、並ぶ事はなくすぐにうどんにありつけましたよん♪


久々にやってきたら、店内のレイアウト、少し変わった?

縁台の所にも日よけが付いていたり、その奥の部屋も机と椅子が増設されていたりと以前より食べやすくなってますね♪

ホントは釜玉を食べたい所なんですが、先ほどの谷川米穀店でも卵を我慢したのでココでもガマンガマン

冷たいんを頂き、ひやひやを食べま~っす


なかむらひやひや


う~ん、やっぱりグミ系のうどんにすっきりとした出汁がマッチして美味しいなぁ

喉ごし抜群!

ペロッと胃に収まります♪


朝うどんを5杯食べてイイ感じのまま本日の本題、オーシャンカップが開催される丸亀競艇場へと向かいます


競艇場にもうどん屋さんや全国の食べ物が集まっているので昼ご飯も美味しいモノを食べる事ができそうです( ̄∀ ̄+


↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



gooリサーチモニターに登録!




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑


なかむら うどん / 丸亀市その他)
★★★★ 4.0

theme : うどん・そば
genre : グルメ

やっと行けた~♪ 長田in香の香

香の香のれん


これまでのうどんツアーに出かけた日は ここ長田in香の香の定休日や、行こうと思った日は臨時休業・・・等で なかなか食す事ができませんでした。



7年位はうどんツアーに行ってるのに、有名店で高松以西で行ってないのはココくらいだったと思います。



平日だけどちょうど12時なので、店内はいっぱい

運良く並ばずに注文できましたが、番号札をもらって僕らが席に着くときには既に行列ができてました。ギリギリセーフ


つけ出汁を入れる器を自分で持ってきて、後は机の上にある徳利に入ったつけ出汁を入れ薬味等も好きなだけ入ればOKの状態でうどんを待ちます



次から次へと釜から揚がってくるので、釜揚げといえどもそんなに待つ事はなく5分も経たないウチにうどんが運ばれてきました♪


釜揚(小) 250円


香の香釜揚げ



うどんはモチモチ感たっぷりで こりゃーウマイヾ(@^▽^@)ノ


そしてこのつけ出汁


器に注いだ時点で漂ってくるイリコの香り♪

モチモチうどんと一緒に口の中に入ってくると、香りが鼻を突き抜けそうです


次があるからと思って小にしましたので、ペロッとなくなり寂しい次第です

小は少なめなので、次回訪問時はツアー中でも(大)やっちゃいましょうかね



帰りには入り口の所まで行列が出来ていました! すごっ



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



gooリサーチモニターに登録!

香の香

長田 in 香の香 (うどん / 金蔵寺)
★★★★ 4.0


theme : うどん・そば
genre : グルメ

中村(丸亀) 釜玉

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年も、麺類中心に美味しく食べまくる良い一年にしたいと思います。




さて、年末に上戸→うぶしな→塩がま屋と連食した後は、僕うどんの虜にした大好きなグミ系うどんの中村(丸亀)です


ここでは釜玉に熱いかけ出汁をかけるスタイルが大好きなんですが、今日は醤油で食べたい気分なんでネギだけのせて席に着きます。


釜玉(小) 250円
中村釜玉


醤油を少なめにかけて、うどんを下からクルッと混ぜちゃいます。


中村釜玉2


少し半熟になった部分とうどん、醤油、ネギがからんで見るからに美味しそう


うどんを噛み切ろうとすると、表面は柔らかいけど芯にコシがあり簡単に切れずに伸びる伸びる♪


ほんとグミって表現がピッタリですよ、これは


やっぱ美味しいわぁ♪中村


毎日 朝昼晩三食イケる!って位美味しい♪


中讃方面に来た場合はやはりココは外せません!



中村うどんを食べて、幸せな気分で帰路につきました



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

theme : うどん・そば
genre : グルメ

プロフィール

tsuyo

Author:tsuyo
うどん作ったり、食べたり、ラーメン食べたり、いろんな物食べる事が幸せなメタボリック30代ですw

FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最近のコメント
フリーエリア
ランキング参加しています   にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ ランキングはこちらをクリック! ポチッとお願いします  食べログ グルメブログランキング 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」 BS blog Ranking ランキング参加してますhttp://www.1blogrank.com/toplist/in.cgi?id=tsuyoce ↑さぬきうどんの学校です↑  gooリサーチモニターに登録!
↑アンケートに答えるだけで商品券    ↓ブログで商品を紹介して報酬を得てみませんか?↓ ↓300円から換金できます。毎日クリックだけでお小遣いが貯まります↓        アフィリエイト・SEO対策 FC2ブログランキング FC2クチコミ広告
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最近の記事
最近のトラックバック
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる