fc2ブログ

大人の遠足in讃岐♪ 7軒目 さぬき一番 一宮店

今回のうどんツアー、ラストの7軒目は”さぬき一番 一宮店”ですヾ(*^∀^)ノ


P1060721_convert_20101019212903.jpg


ひる丸で合流した讃岐ブロガーさん達や、りこさん夫妻達も一緒でかなりの大所帯でやってきました


ここではほとんどの方が、今夏完成した「ざるカレー」を頂きます♪

うどんと中華麺、どちらのパターンもあり、中華麺がオススメとのことで僕は中華麺を!

同行の方達は前回中華麺で頂いたらしく、うどんのざるカレーや、ミートカレー等をオーダー♪


それにプラスで「あと飯セット」も(≧∀≦)b


しばらくして、先にあと飯セットが運ばれてきます


P1060696_convert_20101019212636.jpg


このあと飯セット、ライスに温卵、鶏肉にキュウリがついて、いくらだと思いますか?



150円なんです!!!!


ライスだけでも150円のお店いっぱいありますよね~


安すぎです♪


利益あるんやろか?



そんなこんなで驚いているとメインも登場ヾ(*^∀^)ノ


P1060702_convert_20101019212749.jpg


ざるカレー(中華麺)450円+あと飯セット150円



うーん、安っすいなぁ~


中華麺は平打ちで小麦の香り漂い適度なコシで喉ごしバッチリ♪


で、このカレー

旨い!

旨いが辛い!激辛です


僕は辛いのが苦手なのですが、辛いけど美味しく頂ける逸品(≧∀≦)b

旨いが辛い!
辛いが旨い!

食べ始めてすぐに汗をかき始めるほど辛かったですが、美味しいので気がつくとペロッとやっちゃってましたね♪


さて、ここであと飯の出番ですヾ(*^∀^)ノ


先ずはカレーをかけます。


P1060713_convert_20101019212820.jpg


これで一つの料理として出てきてもおかしくない美しい見た目


そして温卵をトロ~リ(* ̄∀ ̄)


P1060720_convert_20101019212842.jpg


あと飯として食べると、つけて食べる時とはまた違ったモノになります!

温卵で辛さは少しマイルドになり、鶏肉でボリュームも出てキュウリでさっぱりもします

これだけが単品であっても人気メニューになる事間違いないでしょう♪


いや、これは旨~いっ!!!




このさぬき一番一宮店、メニューはかなり豊富にあるのでまた別の食べてみたいうどんもいっぱいヾ(*^∀^)ノ


ぴょんこさんに少し食べさせてもらったミートカレーうどんも激ウマでしたしね~



さて、帰りのSAではジョリさんの食べたピノにこんなのが!


P1060723_convert_20101019212925.jpg


幸せのピノ(ハート型のピノ)を見てお腹に引き続き、心も癒された瞬間でした(笑)



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



手打うどん さぬき一番 一宮店うどん / 空港通り駅仏生山駅

昼総合点★★★★ 4.0



gooリサーチモニターに登録!




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト



theme : うどん・そば
genre : グルメ

しんせい 勅使店

赤鬼でお弁当を調達した後は、ここからまぁまぁ近くで、今年一月OPENの”しんせい 勅使店”へ向かいます。


お店へ向かう道中で信号待ちをしていたら、突然大きな音が


ドンッ!!!


えっって横を見ると、軽四が隣のトラックにノーブレーキで突っ込んじゃってました

幸い、軽四運転のお兄さんも大丈夫そうでしたんでよかったんですけど、一歩間違えて僕が左の車線にいて、僕が突っ込まれてたら、と思うと 子供も乗っていたしゾッとします


皆さんも 車は充分注意して運転するようにしましょうね~


さて、そんなこんなで なんとかお店に到着♪

しんせい勅使


形態はセルフスタイルで、広い店内ですが小上がりはありませんでした。

しかしなかなかメニューも豊富で、どれを注文しようかと一瞬悩みましたが、前の二店に引き続き 今日はこちらを注文しました。


ひやかけ


しんせいひやひや


手切りではないのでねじれはないですが、よしや・麺豪山下と同じベクトルを感じさせるうどんです

やや太めでキュッっと締まった麺はコシもあり、喉ごしも良く美味しい♪

出汁もガツンとイリコでイイ感じ~

ペロッと完食しました


ぶっかけ(冷)

しんせいぶっかけ


こちらも美味しかったけど、僕的には鰹節はなかった方がイイかな、と感じました。



場所は11号線沿い、赤鬼から11号線に出て、市内方面に少し向かうと右手に看板が見えます。


P1030979.jpg


近くにラーメン屋さんもあり、ちょいと惹かれましたが、ここはガマンガマン

ホントはこの後大好きな一福に行きたかったんですけど、この日はまさかの臨時休業



さぁ 気を取り直して、お土産を買いに三豊へと戻ります。


時間が間に合えば 久しぶりに観音寺にある 一福と同じベクトルのうどんを食べられる、あのお店にも行きたいしね


↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



gooリサーチモニターに登録!




↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

theme : うどん・そば
genre : グルメ

塩がま屋 細切りぶっかけ

宇多津駅のスグ近くにある大きめの一般店で、細麺、太麺のチョイスが出来る"塩がま屋"というお店があります。


細麺好きの僕は前から気になっていたんですが、やっと訪問する事が出来ました♪


塩がま屋2


宇多津は古くから良質の塩がとれる塩田の町であり、海の神を祭った塩釜神社から店名をもらったそうです。


オーナーさんの実家が塩業を営んでいたことから店内には塩作りの道具が展示していました。


塩がま屋は天ぷらも美味しいらしいのですが、初めてという事で細麺ぶっかけをオーダー♪


細麺の割には結構茹で時間がかかる感じでしたが美味しければ問題ないです


ぶっかけ(細麺)冷 350円

塩がま屋



細めでコシのある麺は喉ごしも良く、チュルルっと胃袋に吸い込まれていく感じです


節系のきいた少し濃いめのぶっかけ出汁にノリのアクセントがイイ感じ


結構好きな感じのうどんです♪




今年もちょこちょこうどんツアーにいってきましたが、やはり自分の好きなうどん屋さんメインで、あまり新規開拓が出来なかったのが悔やまれます。

たまにしか行けないうどんツアーで、ハズレだった時の事を考えたらどうしても好きなところに行っちゃいます


まぁ来年も自分の好きなうどん屋さんメインで、ちょこちょこと新規開拓を行っていきたいと思います。





今年は公私ともにいろいろとありましたが、やはり一番の出来事は家族が一人増えた事です


それからブログを通じていろんな方と知り合う事も出来、色んな面で勉強にもなり充実した一年だったと思います。


来年も子育てメインで、ボチボチとうどんを打ったり、食べ歩きをしていきたいと思います。


さぁ、今年最後の麺、年越し蕎麦を買いに行ってくるかな♪


みなさん、良いお年を




↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

塩がま屋 (うどん / 宇多津)
★★★☆☆ 3.5


theme : うどん・そば
genre : グルメ

上戸うどん ぶっかけ

"上戸うどん"はかなり男前なコシのある極太麺を食する事の出来るうどん屋さんです。


以前は香川の最西端の道の駅内にて営業されていましたが、現在はJR箕浦駅の敷地内にて営業しています。


11号線の海岸線を走っていてこの看板が目につけば到着です。


上戸2



『燧のいりこは日本一』この文句の通り、いりこのきいたかけ出汁は大好きなんですが、やはり極太麺のコシがダイレクトに感じられるぶっかけが僕は好きで、最近ではぶっかけばっかり食べています。


やはりこの日もぶっかけを注文しました。


ぶっかけ(小)冷 220円

上戸


見て下さい!この極太男麺♪


上戸1



みりん(?)のよくきいた甘めのぶっかけだしですが、コシのある極太麺とからんでイイ感じです


基本、僕は細麺、柔コシ系が好みなんですが、上戸の太麺、強コシは大好きです


やはり上戸の冷たいうどんは男前なコシが楽しめる、素晴らしい麺だと思います






このお店、うどんの撮影はOKみたいですが、店内の撮影はNGらしいです。


写真に残されたい方はお気をつけて。




↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑






↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑



↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑

上戸うどん (うどん / 箕浦)
★★★★ 4.0


theme : うどん・そば
genre : グルメ

プロフィール

tsuyo

Author:tsuyo
うどん作ったり、食べたり、ラーメン食べたり、いろんな物食べる事が幸せなメタボリック30代ですw

FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最近のコメント
フリーエリア
ランキング参加しています   にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ ランキングはこちらをクリック! ポチッとお願いします  食べログ グルメブログランキング 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」 BS blog Ranking ランキング参加してますhttp://www.1blogrank.com/toplist/in.cgi?id=tsuyoce ↑さぬきうどんの学校です↑  gooリサーチモニターに登録!
↑アンケートに答えるだけで商品券    ↓ブログで商品を紹介して報酬を得てみませんか?↓ ↓300円から換金できます。毎日クリックだけでお小遣いが貯まります↓        アフィリエイト・SEO対策 FC2ブログランキング FC2クチコミ広告
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最近の記事
最近のトラックバック
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる