九州男児を讃岐へ♪@うぶしな
お次は、僕が久しぶりに食べたかった”うぶしな”へ~ヾ(*^∀^)ノ
やっぱ肉ごぼうぶっかけ、食べたいじゃないですか~♪
到着したのはちょうどお昼時。
満員の店内で、注文をしてからしばし待ちます。
しばらくして自分の番号が呼ばれます~
そして肉ごぼうぶっかけ温♪

湯がきたてのうどんに甘辛い肉ごぼうがたっぷり~
肉も旨いがねじれたうどんも美味しいなぁ

旨い旨いと食べていたN君だけど、5件目でギブアップ。
だけど、初の讃岐うどんツアーはかなり楽しめたそうで、うどんに対する見方が変わったそうです♪
喜んでもらえてうどん好きとしては嬉しい限りですね
次は1月末にひこべーさんと、そして2月には会社の若い子とのうどんツアー
マーナさんにも何回か誘ってもらってるんだけど、なかなか休みが合わずに行けてないのが寂しいなぁ。・"(>0<)"・。
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
やっぱ肉ごぼうぶっかけ、食べたいじゃないですか~♪
到着したのはちょうどお昼時。
満員の店内で、注文をしてからしばし待ちます。
しばらくして自分の番号が呼ばれます~

そして肉ごぼうぶっかけ温♪

湯がきたてのうどんに甘辛い肉ごぼうがたっぷり~

肉も旨いがねじれたうどんも美味しいなぁ


旨い旨いと食べていたN君だけど、5件目でギブアップ。
だけど、初の讃岐うどんツアーはかなり楽しめたそうで、うどんに対する見方が変わったそうです♪
喜んでもらえてうどん好きとしては嬉しい限りですね

次は1月末にひこべーさんと、そして2月には会社の若い子とのうどんツアー

マーナさんにも何回か誘ってもらってるんだけど、なかなか休みが合わずに行けてないのが寂しいなぁ。・"(>0<)"・。
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
九州男児を讃岐へ♪@一福
二杯目は僕の大好きな”一福”へ~ヾ(*^∀^)ノ
開店5分位前に着いたのでしばし待ちます。
そして大将が暖簾を出したら店内へGO!
寒い季節ですが、ここではひやかけをN君へ勧めます。
揚げたての鶏天が目に入ったので、反射的に取っちゃいました~♪
だって、ここの鶏天、好きなんよねぇ(≧∀≦)b
注文して数分でうどんが揚がります♪
セルフなのに作り置きはほぼないよ、とN君に言うとそこにまず感動ヾ(*^∀^)ノ

うどんを食べて
「こんな食感のうどん、あるんですね!」
と、N君興奮♪
確かにグミ系細麺でこんな美味しいうどんはなかなかないでしょう!

イリコの効いた出汁も初めてらしく気に入ってました♪
喜んでもらえて連れてきた甲斐があるってもんです(^∇^)ゞ
一福を出て休憩がてら、お土産を買いに赤鬼で卵焼きを買って三件目に向かいます~
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
開店5分位前に着いたのでしばし待ちます。
そして大将が暖簾を出したら店内へGO!
寒い季節ですが、ここではひやかけをN君へ勧めます。
揚げたての鶏天が目に入ったので、反射的に取っちゃいました~♪
だって、ここの鶏天、好きなんよねぇ(≧∀≦)b
注文して数分でうどんが揚がります♪
セルフなのに作り置きはほぼないよ、とN君に言うとそこにまず感動ヾ(*^∀^)ノ

うどんを食べて
「こんな食感のうどん、あるんですね!」
と、N君興奮♪
確かにグミ系細麺でこんな美味しいうどんはなかなかないでしょう!

イリコの効いた出汁も初めてらしく気に入ってました♪
喜んでもらえて連れてきた甲斐があるってもんです(^∇^)ゞ
一福を出て休憩がてら、お土産を買いに赤鬼で卵焼きを買って三件目に向かいます~

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
大人の遠足in讃岐♪ 1軒目 上杉食品
この日は待ちに待ったうどんツアーの日♪
いっしゅうさんプロデュースのツアーに参加させて頂きました
松山隊の方にハイウェイオアシスでマーナさんと一緒にピックアップしてもらい、総勢8名でのうどんツアー(^∀^*)b
僕は今回初参戦です♪
ずっと天気がよかったのに、この日はピンポイントで雷雨
あちこちで雷が落ちているのを横目に讃岐入り( ̄▽ ̄*)
最初の一軒目到着は7:00!
上杉食品

パッと見、うどん屋さんには見えません
何せ食料品店ですからね!
店内ももちろんうどん屋さんには見えません(笑)

早朝から雑貨屋さんがほぼ満席で、みんなうどんを食べている風景ってなかなかお目にかかれませんが、讃岐では結構普通にお目にかかれます(≧∀≦;)
さて、ここではかけを頂きます♪
注文して数分後キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

うどんはむっちゃプリップリ♪
風味も最高

早朝から食べる最高のうどんに舌鼓
近所にあれば週6位で朝うどんしたい位ですね(笑)
朝から美味しいうどんを食べて出社できるご近所さんが羨まし~♪
ウォーミングアップうどんを美味しく頂き、二軒目へと向かいます
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
いっしゅうさんプロデュースのツアーに参加させて頂きました

松山隊の方にハイウェイオアシスでマーナさんと一緒にピックアップしてもらい、総勢8名でのうどんツアー(^∀^*)b
僕は今回初参戦です♪
ずっと天気がよかったのに、この日はピンポイントで雷雨

あちこちで雷が落ちているのを横目に讃岐入り( ̄▽ ̄*)
最初の一軒目到着は7:00!
上杉食品

パッと見、うどん屋さんには見えません

何せ食料品店ですからね!
店内ももちろんうどん屋さんには見えません(笑)

早朝から雑貨屋さんがほぼ満席で、みんなうどんを食べている風景ってなかなかお目にかかれませんが、讃岐では結構普通にお目にかかれます(≧∀≦;)
さて、ここではかけを頂きます♪
注文して数分後キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

うどんはむっちゃプリップリ♪
風味も最高


早朝から食べる最高のうどんに舌鼓

近所にあれば週6位で朝うどんしたい位ですね(笑)
朝から美味しいうどんを食べて出社できるご近所さんが羨まし~♪
ウォーミングアップうどんを美味しく頂き、二軒目へと向かいます

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
上杉食品 (うどん / 本山駅、比地大駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑