fc2ブログ

はまんど 白湯そば

萬次郎でつけそばをやっつけた後は、裏のはまんどへそのまま移動します♪


萬次郎でつけ麺を出すようになったからメニューが変わってました。


変更点は”ニューはまんど”→”はまんど”みたいに名称が変更されているラーメンや、つけ麺がなくなったのと、「おまかせラーメン」っていう、その日の気分で作るラーメンだそうで、どんなラーメンなのか、その日にやってるかどうかも不明っていう怪しいラーメンや以前にはなかったと思われる「白湯そば」ってのが増えてる感じですかね。

券売機では以前にはなかった「白湯そば」のボタンをポチリ♪

ちょうど昼時でしたが、つけ麺とラーメンで店舗を分けたから人が分散されるからでしょうか、待ち時間なく席へ案内されました


そして席にある案内を読んでると、やっぱり材料等の関係上、値上げをせざるを得ない状況であるらしく、麺の大盛り、チャーシュー大盛りについては値上げに踏み切ったそうです。

だけど!!

デフォルトについては大将の意地で据え置きの値段でいくそうです!!

盛のおっちゃん!男前!!!



そして数分後、ラーメン登場ヾ(@^▽^@)ノ


白湯そば 500円


はまんど白湯


スープを啜ってみると、コラーゲンたっぷり感の溢れるとろみのあるスープ

細麺に濃厚に絡んで相変わらずウマイですなぁo(〃^▽^〃)o


はまんど白湯1




相変わらず?



思わずそう思いましたが、以前にも飲んだ覚えのあるスープ


あっ、これって以前の”中華そば(こってり)”ちゃうかな?



新メニューかと思ったけど、こちらも名称変更Verだったのね


まぁ、美味しいから細かい事はどうでもイイんですけどね^^



あぁ、濃厚なスープ、うまいなぁ。

お肌プルプルになっちゃいそうです

お腹は既にプルプルなんですけどね


それと、こないだまでは15時までの営業でしたが、17時から大将一人で営業するみたいな事を券売機の所にチラッと書いてありました。


しかし、これで500円はホント安いなぁ。。

600円でも安いと思うんですけどね

ありがたい事です^^



次回は怪しい「おまかせラーメン」やっつけたいですね♪



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

スポンサーサイト



theme : ラーメン
genre : グルメ

讃岐つけめん 三代目 萬次郎

本日運転免許の更新があったんですが、思ったよりも早く終わりまして最近食べてなかったラーメンが無性に食べたくなり両親を誘って「はまんど」目指して讃岐へと向かいました♪


到着したのは12時頃、相変わらずの繁盛ぶりで車もいっぱいです。



しかし、何か違和感が・・・・・・・・・・・・・







んっ?!







旧店舗(プレハブ)の横に見慣れぬ建物があります=( ・_・;)⇒ アレ?


萬次郎1


はまんどと同じ「盛」の暖簾があり、看板には「讃岐つけめん 三代目 萬次郎」とあります(o・ω・o)?


萬次郎


で、店舗入り口を見てやっとわかりました


萬次郎3


なるほど!!

どうやらはまんど、つけ麺とラーメンとで店舗を分けたみたいですね



せっかく偶然に発見したんですもんね

えぇ、もちろんお店に飛び込みました♪


入って右手にある券売機で食券を買う はまんどと同じシステムです。

醤油を選んで席に着き食券を渡してしばし待ちます。

太麺のため、茹で時間は10分以上かかるそうです。


その間、手元にある紹介文を読んで待ちましょう


萬次郎2


って事は、はまんどの時と違うつけ麺なのかな~?なんて想像しちゃいますね


さて、10分くらい経ちまして、まずはスープと天ぷらの登場ですo(〃^▽^〃)o









んっ?????????







天ぷら???????


P1050578.jpg



スープと別のお皿に天ぷらが3つドンと乗ってます( ̄ー ̄?).....??


慌てて手元も震えましたわヾ(;´▽`A``





どうやら、チャーシュー等のトッピングの代わりに天ぷらが付くそうです


そして麺の登場♪


つけそば(醤油)並380g 600円



萬次郎つけめん600


全粒粉の麺でしょうか?

麺は少し茶色のかかった太麺


スープにつけて口へ運ぶと、小麦の香りをガツンときますヾ(@^▽^@)ノ

コシは以前の麺の方が強い感じですが、食感、喉越しともに良くて美味しいです♪


スープは以前のつけそばの時とほぼ同じかな?


ウマイなぁ~



天ぷらはセルフのうどん屋さんに並んでるのと同じ位のサイズの ちくわ天・とり天・じゃこ天? が揚げたてサクサクで出てきます

スープを少しつけて食べるとさらにウマイ!!

つけそばだけでも600円はお得感満載なのに、さらに揚げたて天ぷらがついてくるなんて凄いコストパフォーマンスです!!



後ではまんどの大将のブログを見てみたら、こちらの萬次郎は三男がしてるそうです。

営業時間、11時~13時45分のみという超短期決戦です

4月末からの営業だったみたいで、GWなんかはすごかったんだろうなぁ・・・


こってりは多分以前の「濃厚」なのかな?

他にもカレーや藻塩のつけ麺もあるので、次回やっつけてみたいですねぇ♪



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

theme : ラーメン
genre : グルメ

はまんどを自宅で楽しむ

はまんどのお土産ラーメン @450

はまんど持ち帰り箱


注文を受けてから厨房で生麺を入れてくれるので、賞味期限は要冷蔵で2日。




うどんをいっぱい食べて、はまんど食べて、帰宅して、持ち帰りうどん食べて、次の日にまた はまんど食べて、。。。。。。と、うどんツアーにお土産うどん、ラーメンを盛り込むと帰宅してからも幸せな時間を継続する事がで来ます♪



そして自宅 はまんどラーメン (太麺)

はまんど持ち帰りラーメン


スープは濃縮だけど、かなりのレベルの美味しさ

削り節を入れて下さい、との注意書きがありましたが、素のスープを味わいたくて今回は入れず。


強めの鶏の風味に魚介の風味が絡み、濃縮スープでも自宅でこんな味が味わえるとは うれしい限りです


麺は太麺、細麺から選べますが 今回は太麺。
お店で食べるのとほぼ変わらぬ コシがあり喉ごしのよい美味しい麺♪


チャーシュー、メンマ、ネギを投入すれば家で本格的なラーメンが楽しめます




通販では買えませんが、讃岐に行った際には是非お土産にどうぞ




↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

theme : ラーメン
genre : グルメ

はまんど 14時~15時限定!釜玉油そば(熱)

うまじ家いちばん と、美味しいうどんを満喫した後は、近くにある"たかせ天然温泉"で少し休憩


たかせ天然温泉


ここの温泉の泉質は僕の好きなアルカリ性の単純温泉♪


少しヌルッとしてるお湯がとっても気持ちいい


身も心もリフレッシュして次の食事に備えます





今回の香川プチ遠征の〆は はまんどの14時~15時限定の”アレ”が目的です♪


はまんどに到着したのが14時過ぎ。


玄関をくぐり券売機に目をやると、14時まで点灯していないボタンが輝いてます



平日の14時過ぎという事でウェイティング組はいなくて、すぐに席に通してくれました


食券を渡して、5,6分経つと具と薬味とが先に現れます。


はまんど釜玉油そば具


『先にそのままで食べてもらって、後でこちらを投入して食べてみて下さい』と、店員さん。


その後、すぐに主役の登場です♪


釜玉油そば(熱) 600円
はまんど釜玉油そば


その名の通り、アツアツの釜揚げ麺の油そばに卵が入っています


店員さんの指示通りにまずはそのまま卵と絡めて口へと運びます♪


少しピリ辛の油が卵の優しい甘さで中和され、すごくまろやかになります


たっぷりの油で熱さが閉じこめられ、ホントにアッツアツ


太めの平打ち麺はモッチモチ♪


油、卵、麺が絶妙のハーモニーを奏でています   美味しいっ


麺も多め、2玉位あるのかな?卵も2個位使用していると思います。


1/3位をそのまま食べて、残りに具と薬味を乗せていただきます♪


はまんど釜玉油そば具入り


具、薬味なしの時より味も見た目も豪華にグレードアップ


丼の右下に少し見えている半熟の黄身がアツアツの麺の存在感を強調しています!


薬味が入ると、さらに美味しくなりました




見た目は油たっぷりで油っこい味なのかな、って思いますが、これがまた後味が良く油っぽさが後に残らない感じで、最後まで美味しくいただけますよ~




ここはホントどれを食べても美味しいので、次回からも券売機の前で迷う品がまた増えちゃいました


まだまだメニューの半分位は未食なんで、コンプリートするのはいつになることやら




↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



讃岐らーめん はまんど (ラーメン / みの)
★★★★★ 4.5

theme : ラーメン
genre : グルメ

はまんど 濃厚つけそば(熱々)

がもう、一福と、うどんを楽しんだ後はオッサン二人で高松のパウまで行き、一時間ほどウロチョロしたその後は"はまんど"へと車を走らせます。


美味しいうどんの後は、美味しい讃岐らーめんです


はまんどに到着すると14時は過ぎていましたが、それでもウェイティングが数名。


ここの人気はあいかわらず凄いですね


今回は何を食べようかと券売機で食券を買う直前まで迷ってました


だって、食べた事のあるニューはまんどや、中華そばも食べたいし、未食のラーメンもやっぱり食べたい。




悩んだあげく、未食の濃厚つけそば(熱々)に決定で~す♪


僕達の順番が来て、テーブルに案内され食券を渡します、。


テーブルの上のメニューを眺めながらあれも食べたいこれも食べたいと妄想をふくらませていると、まずはスープが先に登場します


はまんどつけめん


手前が濃厚つけそば、奥は先輩オーダーのつけそばのスープです♪


つけそばは"極太平打ち麺" 濃厚つけそばは"太麺"といった具合で、麺が違います。


はまんどつけめん2


こちらが濃厚つけそば(熱々)の太麺です。


モッチリしてて喉ごしも良く風味のある、かなり美味しい麺です♪


スープは動物系の濃厚さが感じられる中に、イリコの味がガツンと効いてて最高です


底の方をすくうと、イリコの細かくなったやつがたっぷりと姿を現します


うまい!!



つけそばも少し頂きましたが、こちらは魚介系が全面に押し出され、魚醤油を使用していて風味抜群のスープ


今度はじっくりこちらも食べてみたいと思いました





まだまだ未食の多いはまんどのメニュー♪


コンプリートできるかな



↓よかったら応援のクリックお願いします。↓
       にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ
↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑

theme : ラーメン
genre : グルメ

プロフィール

tsuyo

Author:tsuyo
うどん作ったり、食べたり、ラーメン食べたり、いろんな物食べる事が幸せなメタボリック30代ですw

FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最近のコメント
フリーエリア
ランキング参加しています   にほんブログ村 グルメブログ 四国食べ歩きへ ランキングはこちらをクリック! ポチッとお願いします  食べログ グルメブログランキング 愛媛のクチコミ情報サイト「ひめぶろぐ」 BS blog Ranking ランキング参加してますhttp://www.1blogrank.com/toplist/in.cgi?id=tsuyoce ↑さぬきうどんの学校です↑  gooリサーチモニターに登録!
↑アンケートに答えるだけで商品券    ↓ブログで商品を紹介して報酬を得てみませんか?↓ ↓300円から換金できます。毎日クリックだけでお小遣いが貯まります↓        アフィリエイト・SEO対策 FC2ブログランキング FC2クチコミ広告
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最近の記事
最近のトラックバック
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる