大人の遠足in讃岐♪ 2軒目 宮川製麺所
以前訪れたのはブログを始める前だったかな?
久しぶりの宮川製麺所です♪

ここでは「イリコすくい」なるものを体験できますよ♪と、たどり着く前の車中で盛り上がりながらやってきました♪
「イリコすくい」とは、出汁の入った寸胴の底にイリコが入ったままになっているので出汁ごとすくっちゃおう!ってな感じです
お店に入り、玉数ごとに分けられている丼を取って、自分でうどんも入れてテボで温めるorそのままで出汁、薬味、天ぷらを乗っけて完成♪

結構イリコをすくう時、柄杓から逃げちゃうんで微妙にコツがいります(笑)
コツってゆっても底の方からゆっくりと柄杓ですくうと2.3匹は逃げずにすくえます(笑)
この日は祝日&8時位ということもあり、思いっきり茹で置きでしたのでコンディション的にはイマイチでしたが、久しぶりに来れたってのもあり満足♪

出汁も朝はイリコが効いてイイ感じ
だけどイリコが入りっぱなしだから、時間が経つとえぐみが少し出てくるから、やっぱココは朝の訪問がオススメです。
天ぷらを取りたいのを我慢してうどんのみでしたが、SHIMO-Gさんはいっしゅうさんのオススメ通り天ぷら2種を投入しててびっくり
その美味しそうなのを見て、僕も次のお店では前から食べたかったあの一品を取ることを決意したのでした(笑)
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑



↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑


↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
久しぶりの宮川製麺所です♪

ここでは「イリコすくい」なるものを体験できますよ♪と、たどり着く前の車中で盛り上がりながらやってきました♪
「イリコすくい」とは、出汁の入った寸胴の底にイリコが入ったままになっているので出汁ごとすくっちゃおう!ってな感じです

お店に入り、玉数ごとに分けられている丼を取って、自分でうどんも入れてテボで温めるorそのままで出汁、薬味、天ぷらを乗っけて完成♪

結構イリコをすくう時、柄杓から逃げちゃうんで微妙にコツがいります(笑)
コツってゆっても底の方からゆっくりと柄杓ですくうと2.3匹は逃げずにすくえます(笑)
この日は祝日&8時位ということもあり、思いっきり茹で置きでしたのでコンディション的にはイマイチでしたが、久しぶりに来れたってのもあり満足♪

出汁も朝はイリコが効いてイイ感じ

だけどイリコが入りっぱなしだから、時間が経つとえぐみが少し出てくるから、やっぱココは朝の訪問がオススメです。
天ぷらを取りたいのを我慢してうどんのみでしたが、SHIMO-Gさんはいっしゅうさんのオススメ通り天ぷら2種を投入しててびっくり

その美味しそうなのを見て、僕も次のお店では前から食べたかったあの一品を取ることを決意したのでした(笑)
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
宮川製麺所 (うどん / 善通寺駅、金蔵寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


↑新規開業者向けのさぬきうどん学校です↑

↑これで最高のうどん作りを知ってみよう!↑
スポンサーサイト