讃岐つけめん 三代目 萬次郎
本日運転免許の更新があったんですが、思ったよりも早く終わりまして最近食べてなかったラーメンが無性に食べたくなり両親を誘って「はまんど」目指して讃岐へと向かいました♪
到着したのは12時頃、相変わらずの繁盛ぶりで車もいっぱいです。
しかし、何か違和感が・・・・・・・・・・・・・
んっ?!
旧店舗(プレハブ)の横に見慣れぬ建物があります=( ・_・;)⇒ アレ?

はまんどと同じ「盛」の暖簾があり、看板には「讃岐つけめん 三代目 萬次郎」とあります(o・ω・o)?

で、店舗入り口を見てやっとわかりました

なるほど!!
どうやらはまんど、つけ麺とラーメンとで店舗を分けたみたいですね
せっかく偶然に発見したんですもんね
えぇ、もちろんお店に飛び込みました♪
入って右手にある券売機で食券を買う はまんどと同じシステムです。
醤油を選んで席に着き食券を渡してしばし待ちます。
太麺のため、茹で時間は10分以上かかるそうです。
その間、手元にある紹介文を読んで待ちましょう

って事は、はまんどの時と違うつけ麺なのかな~?なんて想像しちゃいますね
さて、10分くらい経ちまして、まずはスープと天ぷらの登場ですo(〃^▽^〃)o
んっ?????????
天ぷら???????

スープと別のお皿に天ぷらが3つドンと乗ってます( ̄ー ̄?).....??
慌てて手元も震えましたわヾ(;´▽`A``
どうやら、チャーシュー等のトッピングの代わりに天ぷらが付くそうです
そして麺の登場♪
つけそば(醤油)並380g 600円

全粒粉の麺でしょうか?
麺は少し茶色のかかった太麺
スープにつけて口へ運ぶと、小麦の香りをガツンときますヾ(@^▽^@)ノ
コシは以前の麺の方が強い感じですが、食感、喉越しともに良くて美味しいです♪
スープは以前のつけそばの時とほぼ同じかな?
ウマイなぁ~
天ぷらはセルフのうどん屋さんに並んでるのと同じ位のサイズの ちくわ天・とり天・じゃこ天? が揚げたてサクサクで出てきます
スープを少しつけて食べるとさらにウマイ!!
つけそばだけでも600円はお得感満載なのに、さらに揚げたて天ぷらがついてくるなんて凄いコストパフォーマンスです!!
後ではまんどの大将のブログを見てみたら、こちらの萬次郎は三男がしてるそうです。
営業時間、11時~13時45分のみという超短期決戦です
4月末からの営業だったみたいで、GWなんかはすごかったんだろうなぁ・・・
こってりは多分以前の「濃厚」なのかな?
他にもカレーや藻塩のつけ麺もあるので、次回やっつけてみたいですねぇ♪
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
到着したのは12時頃、相変わらずの繁盛ぶりで車もいっぱいです。
しかし、何か違和感が・・・・・・・・・・・・・
んっ?!
旧店舗(プレハブ)の横に見慣れぬ建物があります=( ・_・;)⇒ アレ?

はまんどと同じ「盛」の暖簾があり、看板には「讃岐つけめん 三代目 萬次郎」とあります(o・ω・o)?

で、店舗入り口を見てやっとわかりました


なるほど!!
どうやらはまんど、つけ麺とラーメンとで店舗を分けたみたいですね

せっかく偶然に発見したんですもんね

えぇ、もちろんお店に飛び込みました♪
入って右手にある券売機で食券を買う はまんどと同じシステムです。
醤油を選んで席に着き食券を渡してしばし待ちます。
太麺のため、茹で時間は10分以上かかるそうです。
その間、手元にある紹介文を読んで待ちましょう


って事は、はまんどの時と違うつけ麺なのかな~?なんて想像しちゃいますね

さて、10分くらい経ちまして、まずはスープと天ぷらの登場ですo(〃^▽^〃)o
んっ?????????
天ぷら???????

スープと別のお皿に天ぷらが3つドンと乗ってます( ̄ー ̄?).....??
慌てて手元も震えましたわヾ(;´▽`A``
どうやら、チャーシュー等のトッピングの代わりに天ぷらが付くそうです

そして麺の登場♪
つけそば(醤油)並380g 600円

全粒粉の麺でしょうか?
麺は少し茶色のかかった太麺

スープにつけて口へ運ぶと、小麦の香りをガツンときますヾ(@^▽^@)ノ
コシは以前の麺の方が強い感じですが、食感、喉越しともに良くて美味しいです♪
スープは以前のつけそばの時とほぼ同じかな?
ウマイなぁ~

天ぷらはセルフのうどん屋さんに並んでるのと同じ位のサイズの ちくわ天・とり天・じゃこ天? が揚げたてサクサクで出てきます

スープを少しつけて食べるとさらにウマイ!!
つけそばだけでも600円はお得感満載なのに、さらに揚げたて天ぷらがついてくるなんて凄いコストパフォーマンスです!!
後ではまんどの大将のブログを見てみたら、こちらの萬次郎は三男がしてるそうです。
営業時間、11時~13時45分のみという超短期決戦です

4月末からの営業だったみたいで、GWなんかはすごかったんだろうなぁ・・・
こってりは多分以前の「濃厚」なのかな?
他にもカレーや藻塩のつけ麺もあるので、次回やっつけてみたいですねぇ♪
↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
スポンサーサイト