鳥取ツーリング 水木しげるロード&夜の大宴会

お昼に海鮮丼を頂き、満足した一行がお次に向かったのが、ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードです。
こちらもどこを見ても人 人 人でいっぱい

シルバーウィーク、恐るべしデスね

人をかき分けるように進んでいくと、山陰の町興しラーメンである”鬼太郎まぐろラーメン本舗太陽軒”が見えてきました


麺好きの僕はこりゃ食べんといかん!と思いましたが、ウェイティング客多数・・・・・
個人行動ではないので、ココは涙を呑んで我慢です

しかし、ラッキーな事に 鬼太郎ちゃんちゃんこを着て店頭販売しているおばちゃんが、スープだけを一口飲ませてくれました♪
魚介の風味がかなりきいた塩味のスープで、これがなかなかウマイ!
アッサリした口当たりですが、魚介の風味が際立っていました。
ちょいと塩辛い感じもしましたが、美味しかったので、持ち帰りラーメンを即購入


まだ食べてはないんですが、楽しみですね~♪
ここ、水木しげるロードには 他にもマグロバーガーや目玉おやじ和菓子等、色々と惹かれるものはありましたが、夕食の時間も迫っているので、グッと我慢です。
そして観光も終わり、宿のある皆生温泉方面へと進みます。
宿に到着し、疲れた身体を癒してくれる温泉にゆっくりとつかった後はお楽しみの大宴会の始まりです♪
料理が準備できるまでの間は、小さいテーブルでプチ宴会

そしてエンジンが温まって来たところで、料理の準備も完了で、本番へ突入です


20代前半の若者から、60代後半の大先輩までいらっしゃるこの宴会は、全員が同年代のようにはしゃいでいて とても楽しく、あっという間に終了の時間がやってきました

いや~、若者の繊細さ、中年の馬力、大先輩の底力等、いろんな一面が見えて ホント楽しかったです!
この宴会で食した料理の一部を連続でどうぞ~♪









う~ん♪ お腹いっぱいです~

こんなにカニばっかり食べたのは久しぶりです

さぁ、お腹はいっぱいでも、みなさん やっぱ〆ラーメンは胃袋が別ですよね

ってことで、メタボ泥酔二人と若者二人は この後、〆ラーメンを求めて外に飛び出しましたとさ

↓よかったら応援のクリックお願いします。↓

↑あなたのクリックがやる気に繋がります。↑
スポンサーサイト